用語集

紀伊山地の霊場と参詣道

和歌山県・奈良県・三重県にまたがる、寺院や参詣道(熊野古道、大峯奥駈道、高野山町石道)などの総称。2004年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。紀伊山地は、神話の時代から神々が鎮まる特別な地域と考えられていたため、仏教伝来後、仏が持つような能力を拾得するための山岳修行の舞台となった。その結果、紀伊山地には「吉野・大峯」、「熊野三山」、「高野山」の三つの「山岳霊場」とそこに至る「参詣道」が生まれ、日本の宗教・文化の発展と交流に大きな影響を及ぼした。

  • A
  • B
  • C
  • D
  • E
  • F
  • G
  • H
  • I
  • J
  • K
  • L
  • M
  • N
  • O
  • P
  • Q
  • R
  • S
  • T
  • U
  • V
  • W
  • X
  • Y
  • Z
  •  
  •  
  •  
  •