インバウンドコラム
フィンランドのマーケティング戦略に学ぶ
観光地としてのブランディングやプロモーションにおいて成果を出すフィンランド。観光客を呼び込むためにどのようにデスティネーションマーケティングに取り組み、国や地域のイメー…
京都DMOによるデータ分析と考察
京都の観光地経営を担う地域DMO 京都市観光協会(DMO KYOTO)が地域課題を解決するために行っている調査やデータ分析結果を紹介。地域経営に大切な切り口や視点を取り…
DMO視点によるDMO研究
地域活性化を目指し、日本全国で設立される観光地域づくり法人DMO。各DMOは直面する課題や不安にどう対処していこうとしているのか。地域連携DMO「秋田犬ツーリズム」の事…
世界から見た日本の旅ナカ市場拡大のヒント
「グローバルな視点で見ると、日本の旅ナカ市場はまだ拡大の余地がある」本コラムでは140カ国で事業を展開し、世界的に有名な旅ナカアクティビティ専門のOTA「GetYour…
withコロナの観光業を救う10のキーワード
株式会社やまとごころ代表の村山慶輔が観光業界に投げかける、持続可能な観光の実現に欠かせない10のキーワード。日本国内のみならず、世界各国の取り組みも交えて紹介。
…九州の観光・インバウンド最前線
インバウンドだけでなくアウトバウンドも含めた双方向の交流を目指し、長年、旅行・観光分野に携わる帆足千恵が、独自の目線で九州の観光・インバウンドの今を紹介します。
…新型コロナウイルス:世界の動きまとめ
世界を一変させた新型コロナウイルス。閉ざされた国境を、観光業を、どのように再開させていくか。刻一刻と変化する世界の各国の動きをお伝えしていきます。
もっと知りたい! 解説インバウンド
インバウンドビジネス、観光業に携わる中で、もっと知りたいと感じるトピックについて深堀。やまとごころ編集部が独自の視点で調査した内容を、分かりやすくお伝えします。
…インバウンド業界フロントランナー
インバウンド業界でフロントランナーとして活躍するための戦略・戦術のヒントを、業界で活躍する人や旬の話題のコラムとしてお届けします。
コロナに負けない!観光業が今できること
コロナ禍で大打撃を受けて壊滅的な状況にある観光業ですが、その中でも前を向いて出来ることにフォーカスして歩みを進める事業者の取り組みを紹介します。
セミナー・イベントレポート
観光・インバウンドに関するセミナーやイベントレポートを紹介しています。毎週金曜日に開催ているトークライブもアーカイブレポートとして、お届けしています。
インバウンドビジネス入門講座
新任インバウンド担当者がまずは知っておくべき基礎知識を、やまとごころ編集部による書籍『インバウンドビジネス入門講座 訪日外国人観光攻略ガイド』よりお届けします。
…