編集者・著者
やまとごころ編集部
2007年、日本初のインバウンド専門メディアを立ち上げる。以来、インバウンド業界の最前線で取材・執筆活動を展開。数千本にも及ぶ記事の執筆と通算13冊の書籍の企画・編集を手がけ、日本のインバウンド観光の発展に貢献。「インバウンドの、いまと、これからを読み解く」をモットーに、独自の視点から、業界の最新動向と将来展望を鋭く分析し、日々価値ある情報を発信。
関連記事
-

データインバウンド
中国SNS「Weibo」で最も効果的な発信をしているアカウントは? 2024年エンゲージメントランキング (2025.02.28)
-

インバウンドニュース
免税対応の小売店「2026年免税制度改正」の認知率は約65%。改正に向けた準備状況は? (2025.02.26)
-

データインバウンド
2024年の日本人国内旅行消費額、過去最高の25兆円超え。宿泊旅行支出20兆円超で大きく伸びる (2025.02.25)
-

インバウンドニュース
2024年の日本酒輸出動向、金額2位のアメリカは前年比125.9%増、EUは過去最高を記録。トップの中国は減少 (2025.02.21)
-

データインバウンド
【訪日外国人数】2025年1月訪日客数前年比40.6%増の378万1200人、単月過去最高を30万人以上突破 (2025.02.20)
-

データインバウンド
2025年春節の中国、海外旅行先は日本がトップ。家族旅行やドライブ旅行が人気 (2025.02.17)
-

データインバウンド
世界で最も安全な航空会社ランキング2025、ニュージーランド航空が2年連続で首位。日本のエアラインの順位は? (2025.02.13)
-

インバウンドニュース
訪日客の購買動向を土産物屋で調査、リピート購入問い合わせ「あり」が8割近く。オンライン購入の整備が課題に (2025.02.12)
-

データインバウンド
2024年の航空需要、過去最高を記録。2025年は持続可能な航空燃料と安全対策がカギに (2025.02.10)
-

インバウンドコラム
2025年以降に注目すべき未来の旅の形を予測、スピリチュアルやゲームなど14のトレンド ートリップアドバイザー (2025.02.07)

