インバウンドセミナー・イベント
観光庁主催|令和7年度持続可能な観光推進モデル事業の公募
概要
持続可能な観光に世界的な関心も高まる中、インバウンドの回復と国内交流拡大の双方を支え、我が国が旅行先として選ばれるためにも持続可能な観光の推進は喫緊の課題です。
観光庁は、令和2年にUNTourism駐日事務所とともに開発・公表した「日本版持続可能な観光ガイドライン」(以下「JSTS-D」)の実践や国際認証の取得等を通じたモデルケースを創出するための支援として、地方公共団体及び観光地域づくり法人(以下「DMO」)等が、地域の観光関係者と連携し構築する、地域の持続可能性の向上に資するモデル実証を公募します。
公募内容
以下の事業に関して、主体的に取り組む地方公共団体及びDMO等を対象に公募を実施します。
【持続可能性の向上に資するモデル実証】
持続可能な観光地マネジメントが期待できる地方公共団体及びDMO等に対し、専門家派遣による伴走支援等を実施します。JSTS-Dの実践を通じた取組を推進し、観光地のGX化や地域の自然・文化・生業等の保全・活用の推進等による優良モデルを構築します。
公募期間・申請方法
【公募期間】2025年4月21日 (月) ~ 2025年5月19日 (月) 17:00必着
【申請方法】資料一式をまとめて事務局宛(info-sus-mgmt@tohmatsu.co.jp)にメールでお送りください。
・提出する際は、電子メールの件名に必ず「【公募申請_申請団体名】」と記載ください。(記載例:公募申請_◯◯市)
・確認した後に事務局より受領確認のメールを送信します。資料提出日から起算して3開庁日を経過しても受信確認メールが届かない場合は、事務局に状況を照会してください。
・資料送付にあたり、メール添付に代え大容量送受信ツール等を使用することは原則不可とします。やむを得ずファイル容量が10MBを超える場合は事務局にお問い合わせください。
- 開催日時
【公募期間】2025年4月21日 (月) ~ 2025年5月19日 (月) 17:00必着
【申請方法】資料一式をまとめて事務局宛(info-sus-mgmt@tohmatsu.co.jp)にメールでお送りください。
※公募説明会(4月25日開催)のお申込受付は終了しました。
- お問合せ
令和7年度持続可能な観光推進モデル事業 事務局
(観光庁 参事官 (外客受入) )
メール:info-sus-mgmt@tohmatsu.co.jp