インバウンドニュース
★観光庁、訪日旅行者の関西来訪をオールジャパンで歓迎するプラン緊急策定
2018.09.19
関西国際空港の全面閉鎖、大規模な停電など近畿地方に多大なる被害を出した台風21号は外国人の訪日旅行に歯止めをかけ、今年前半は好調であった旅行者数の伸びに深刻な影響が出ることが懸念されている。
観光庁ではこの影響への早急な対策として、「関西地区でのインバウンド観光リバイバルプラン」を設定することを決定。「知ってもらう」「来てもらう」「行ってもらう」「楽しんでもらう」の4つをキーワードに、外国人旅行者の関西来訪を関係者一同が団結して歓迎する取組だ。
9月21日にも見込まれている関西国際空港の第1ターミナル北の営業再開と機会を合わせ、同日から1ヶ月程度を集中キャンペーン期間とし各方面に協力を呼びかける。この時期、韓国の秋夕(チュソク)が9月23〜25日、中国国慶節が10月1〜7日とアジア近隣国での大型連休と重なるため、オールジャパンとしてのプラン策定となった。
JNTO、航空会社、旅行会社、関西圏の空港、公共交通事業者、小売店、飲食店などの幅広い観光関係者および団体の協力を求める。これらの事業者からの聞き取り結果を最終的にまとめ、個々の取組を記載した「関西インバウンド観光リバイバルプラン」を9月21日に公表する予定だ。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
2025.08.13
インバウンド時代の日本人、4人に1人が”話しかけられた” 喜びと戸惑いが交錯
-
2025.07.10
SNS口コミで選ぶランキング、大阪が2025年の都市魅力度1位。日本6都市が上位
-
2025.05.09
行政自治体インバウンド担当者への意識調査、7割が「地域や組織内の理解不足」を課題に
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰
-
2024.12.20
2023年の国際会議統計JNTOが発表。日本開催は前年比2.5倍、外国人参加者数は4倍に、対面式が回復