インバウンドニュース
★「食」を通じて訪日客を集客!東北各地ツアー続々開催
2017.10.25
インバウンド誘致を目的に、外国人観光客に食を通じて地域の魅力を知ってもらうツアーが東北各地で行われている。
青森県とABCクッキングスタジオは、「食」をテーマとしたツアーを共同で企画し、23日〜28日に渡る6日間の日程で実施している。同ツアーには中国・上海から訪日した観光客ら約20名が参加し、野菜収穫やアップルパイ作り、郷土料理作りなどを体験している。青森県はインバウンド誘致と県産品の輸出促進を視野に、今後も同社と共同事業を進める方針だ。
食の月刊誌『料理通信』を発刊する株式会社料理通信社(本社:東京都新宿区)は、訪日客誘致を目的に「食に特化した旅」をテーマとした旅行商品「Fooding Tourism」を開発。復興庁の「新しい東北」交流拡大モデル事業の一環として、東北が誇る農村漁村を舞台に深い食体験を得られる旅行プランを作成し、旅行会社と提携して10月より発売している。「なまはげ体験」と称し、秋田県の年中行事「なまはげ」を体験しながら、古民家で郷土料理やお酒を堪能するプランや、河童や座敷童など日本の妖怪民話が言い伝えられる岩手県遠野市で農家民泊を体験し、地元の家庭料理を堪能するツアーなど、ユニークな企画を多数販売・実施していく。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.18
米TIME誌発表「世界で最も素晴らしい場所 2025」、佐渡の宿や京都ニンテンドーミュージアムなど選出
-
2025.03.05
日本の飲食店の2024年予約動向、インバウンド予約数は過去最多。「Googleで予約」が大幅増
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰
-
2025.02.21
2024年の日本酒輸出動向、金額2位のアメリカは前年比125.9%増、EUは過去最高を記録。トップの中国は減少
-
2025.01.28
訪日客に人気のレストラントップ30「SAVOR JAPAN」発表、新ジャンルやユニークなサービスを提供するトレンド店も紹介