インバウンドニュース
富士山の山小屋でスマホ決済、WeChat PayやAlipay導入で訪日客も利用可能に
2019.07.10
富士山の開山期間中、2つの山小屋でQRコードを使った新たなスマホ決済サービスが利用できるようになる。
7.9合目にある赤岩八合館では7月10日から9月3日まで、7.5合目にある砂走館では7月10日から8月31日まで「au PAY」「WeChat Pay(ウィチャットペイ)」「Alipay(アリペイ)」が利用可能になる。スマホ決済サービスは、KDDIが提供する。
キャッシュレス決済が導入されることで、登山者は不要な現金を持たず、スマートフォンひとつで山小屋での食事や、売店での買物を利用でき、快適に富士登山を楽しむことができる。特にWechat PayとAlipayが利用可能になることで、中国人観光客にとっても利便性が高まる。
さらにKDDIは、静岡県御殿場市および小山町と連携し、IoTを活用した気象情報・登山の快適度確認サービス、駐車場混雑状況確認サービス、観光情報・翻訳タクシーサービスも提供を始める。
IoTセンサーを御殿場口新五合目第二・第三駐車場に設置し、混雑状況をインターネット上でいつでも確認できるようになる。また、翻訳タクシーサービスでは、タブレット端末を御殿場市内を走るタクシー6台に搭載し、翻訳機能を使って運転手と訪日外国人観光客の相互コミュニケーションを図れるほか、御殿場市の観光情報を提供する。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
2023.03.30
北海道の旅ナカの魅力発信、インバウンド向け情報サイト「SASARU for visitors」オープン
2023.03.28
訪日客の満足度向上に実績のあった5件の認定外国人観光案内所、JNTOが表彰
2023.03.23
新たな集客販促施策の在り方模索、高野山エリアで一定額以上消費で交通費無料の実証開始
2023.03.22
日本人の旅行意向調査、国内旅行は8割も、海外2割にとどまる。情報収集方法世代間で大きな差
2023.03.16
日本の魅力を発信するクールジャパンの取組を表彰するアワード、盆栽・アニメイベントが受賞
2023.03.14
仏教寺院でLGBTQカップルが国際結婚式、多様性を重視する埼玉・川越で。県内初
2023.03.09
桜の季節に宿泊予約した訪日ゲストランキング、Airbnbが発表。上位にランクインしたのは?
2023.03.07
訪日客向けパッケージツアーで新ルート開発、せとうちの魅力訴求と混雑緩和を目指す ーJTB GMT