インバウンドニュース
免税販売が可能な自動販売機を2021年より訪日外国人旅行者向けに設置、地方を含め免税店数の増加を促進
2019.12.16
観光庁は2021年10月1日から、免税商品販売ができる自動販売機を免税店に設置し、無人でも、また外国語対応が難しい地方部でも免税販売を可能にすると発表した。訪日外国人旅行者への販売機会を広げて外国人の旅行消費額を上げるとともに、地方での更なる免税店増加を図っていく。
現在は、免税店の許可申請に必要な人員を店のカウンターに配置することが要件となっているが、免税を自動化、無人化することで販売側には負担が少なく、訪日外国人側にとっても気軽に購入できるメリットが生まれる。また、このところ訪日外国人旅行者向けにキャラクターグッズなどの土産物を販売するIoT技術を搭載した自動販売機が人気を得ているが、事業者からこのような従業員なしで販売する物品を免税対象に加えて欲しい、との要望が出ていた。
自動販売機での手続きの一例として、パスポートで本人確認を行っていたところを顔認証機能に、パスポート情報の読み取りを文字認識機能にと、それぞれ切り替える措置がとられる。
地方部の免税店数は増えている。2012年には4,173店だったが、2019年には52,222店と、7年間で12倍以上の増加率となった。自動販売機導入によって地方では人員の確保が難しかった外国語対応の必要がなくなり、一層の消費拡大に貢献できるとしている。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
手ぶら観光を促進する「免税EC空港駅受け取りサービス」の実証実験スタート、東京駅取り扱い商品を対象に
訪日客がネット注文した免税品を宿泊ホテルへ発送、免税対象にて受け取れるサービス「Tax Free Online.jp」が開始へ
関連インバウンドニュース
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.26
訪日客のドラッグストア利用率は9割超、人気の商品やお店、情報収集方法の傾向は?
-
2025.03.25
海外アニメファンのグッズ購入意向調査、越境EC利用がトップ。フィギュアが人気
-
2025.03.11
2024年の越境ECレポート、日本の売れ筋商品や人気カテゴリが明らかに ーイーベイ・ジャパン
-
2025.03.07
検索ワードから分析、2024年末〜2025年春節の訪日客購買動向。1位となった商品は?
-
2025.03.04
円高が訪日需要に与える影響調査、4人に1人が「旅行をためらう」と回答。消費動向に与える影響は?