インバウンドニュース
鳥取-台湾のインバウンドチャーター便 搭乗率9割と好調
2019.12.16
鳥取砂丘コナン空港と台湾を結ぶインバウンドチャーター便が、9月から12月にかけて航空会社3社によって運航され、平均搭乗率は87.9%と好調な結果を残した。
今回のチャーター便は、マンダリン航空による鳥取-台中空港便25往復、エバー航空による鳥取-桃園国際空港便6往復、中華航空による鳥取-桃園国際空港便6往復と過去最大規模。マンダリン航空は昨年11月に鳥取-台中区間の相互チャーター便を計4便運航した実績があるが、今年は6倍以上と大幅に増加した。
搭乗率は、マンダリン航空の台中チャーター便が提供座席数2448席中2062人で84.2%、エバー航空の台北チャーター便が同1656席中1449人で87.5%、中華航空の台北チャーター便が同720席中729人(満席扱い)で100%だった。 3社のインバウンドチャーター便に搭乗した台湾からの観光客は合計4240人にのぼる。
最も便数が多かったマンダリン航空の台中チャーター便は、9月4日~11月30日までの期間中、毎週水曜と土曜に運航され、月別の搭乗率は9月が86.8%、10月が79.7%、11月が86.3%と好調を維持した。
今回のチャーター便が好調だったことを受け、県では台湾との定期便就航へ期待を寄せている。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
-
2025.05.09
行政自治体インバウンド担当者への意識調査、7割が「地域や組織内の理解不足」を課題に
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰
-
2024.12.20
2023年の国際会議統計JNTOが発表。日本開催は前年比2.5倍、外国人参加者数は4倍に、対面式が回復
-
2024.12.10
台湾ITF2024来場者へ訪日意向を調査、今後の旅行先は地方志向へ。レンタカー利用に前向きな姿勢も
-
2024.12.03
「ワンピース」が熊本の訪日外国人増に大きく貢献、最大は宇土市で2019年度比7倍に ーナビタイムジャパン