インバウンドニュース
UNWTO「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」発表 北海道ニセコ町と京都美山町が選出を選択
2021.12.08
国連世界観光機関(UNWTO)が12月2日、世界75カ国174地域から44の「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」を発表した。日本からは、北海道ニセコ町と京都府南丹市美山町が選ばれた。
UNWTOによる「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」は、観光を通した文化遺産の促進と保全、持続可能な開発に取り組んでいる地域を表彰するパイロットプロジェクトで、2021年5月に始まった。地域の景観、知恵、生物・文化の多様性、産業といった、地域が持つ様々な側面の価値を高め、保護することにおいて、観光の役割を促進することを目指し、地域の優良事例を集めることを目的としている。
世界75カ国から174地域の推薦があり、UNWTO本部が「文化及び自然の資源」「経済の持続可能性」「社会の持続可能性」「環境の持続可能性」「健康、安全、安心」など、9の基準に則って審査を行った。選ばれた地域は、UNWTOの「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」ロゴを使用できるほか、選ばれた地域間で知見や経験を共有するためのネットワークに加入することができる。また、北海道の美瑛町は、選出には至らなかったものの、UNWTOとパートナーから支援を受け、評価過程で十分ではないとされた要素を改善するアップグレードプログラムに参加できる20地域に選ばれた。
関連インバウンドニュース
-
2025.05.09
行政自治体インバウンド担当者への意識調査、7割が「地域や組織内の理解不足」を課題に
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰
-
2024.12.20
2023年の国際会議統計JNTOが発表。日本開催は前年比2.5倍、外国人参加者数は4倍に、対面式が回復
-
2024.12.03
「ワンピース」が熊本の訪日外国人増に大きく貢献、最大は宇土市で2019年度比7倍に ーナビタイムジャパン
-
2024.11.26
企業の人手不足を調査、正社員が足りない企業は半数超。飲食店、宿泊施設の不足率は緩和傾向に