インバウンドニュース
インバウンド回復と国内需要高まりを受けベジタリアン・ヴィ―ガン対応の「食の多様性対応マップ」作成
2022.04.26
台東区が、これから徐々に回復が見込まれる外国人観光客や、国内需要が高まりつつあるベジタリアン・ヴィーガン向けに「食の多様性対応マップ(デジタル版)」を作成し発信を開始した。
マップには、台東区内のハラール・ベジタリアン・ヴィーガンに対応する店舗を掲載している。ムスリム(イスラム教徒)など、多様な宗教や文化的背景を持つ旅行者が、食の面でも満足し、安心して観光を楽しんでもらうことが狙いだ。飲食店だけでなく、礼拝堂やモスク、お土産店や観光情報なども掲載されている。
マップに載っているのはハラール認証取得飲食店が9店舗、ベジタリアン・ヴィーガンメニュー対応飲食店が17店舗。「上野及び谷中エリア」と「浅草エリア」の2つのエリアに分かれている。認証レベルの段階や、ベジタリアン・ヴィーガン対応レベルが色やデザインの違うアイコンで各店舗に表示され、一目でわかるように工夫されている。また、クレジットカードが使えるか、そしてwi-fii環境の有無も表示されている。
台東区ではこのマップ発信で、インバウンド回復期の消費誘導と旅行客の満足度を向上させ、SDGsの目標達成を目指すとしている。
また、台東区では食の多様性に関する認証を取得する台東区内の飲食店等に対して、認証取得費用の一部を助成する「台東区食の多様性に関する認証取得助成事業」を実施している。
関連インバウンドニュース
2023.03.23
新たな集客販促施策の在り方模索、高野山エリアで一定額以上消費で交通費無料の実証開始
2023.03.22
日本人の旅行意向調査、国内旅行は8割も、海外2割にとどまる。情報収集方法世代間で大きな差
2023.03.16
日本の魅力を発信するクールジャパンの取組を表彰するアワード、盆栽・アニメイベントが受賞
2023.03.14
仏教寺院でLGBTQカップルが国際結婚式、多様性を重視する埼玉・川越で。県内初
2023.03.09
桜の季節に宿泊予約した訪日ゲストランキング、Airbnbが発表。上位にランクインしたのは?
2023.03.07
訪日客向けパッケージツアーで新ルート開発、せとうちの魅力訴求と混雑緩和を目指す ーJTB GMT
2023.02.28
多様性とインクルージョンに取り組む観光地を表彰、ジャパントラベルアワード2023受賞者を発表
2023.02.24
訪日客が日本のサステナブルな店を検索できる英語サイト「Zenbird.life」立ち上げ