インバウンドコラム

【体験レポ】「ここでしかできない」本物の相撲部屋での力士体験が、訪日客の高評価を得るための3つの工夫

印刷用ページを表示する



東京都渋谷区を中心にインバウンドビジネスを行っている株式会社ジェイノベーションズ代表の大森峻太です。渋谷ハチ公前の観光案内所の運営や都内を中心にウォーキングツアーを運営する一方で、インバウンドの専門家として行政関連のアドバイザーや関東学院大学で客員准教授も務めています。

今回は神奈川県川崎市で開催されている相撲体験に参加してきました。自身もインバウンド向けのツアーを運営する経営者、そしてインバウンドの専門家の目線で人気の体験の内容や特徴、工夫しているポイントを紹介していきます。


©MagicalTrip株式会社

 

高価格帯でも人気の相撲体験の中身

今回私が参加したのは川崎で人気の相撲体験「Authentic Sumo Experience in Tokyo : Enter the Sanctuary」で、体験の所要時間は約4時間です。料金は1人2万5000円と一見高めな設定に思えますが、相撲体験に加えてちゃんこ鍋のランチもついており、実際に体験した後では払う価値は十分にあると感じました。こちらの体験の大きな魅力は実際に相撲部屋として使われていた場所で相撲の体験ができることです。

集合場所は新川崎駅で、相撲部屋はそこから車で10分ほど。参加者を複数の小グループに分け、ガイドの方たちが順番に集合場所から相撲部屋まで車で送迎してくれます。

会場となる相撲部屋では、先に到着した人たちが、他の参加者を待っている間、相撲の映像を英語の解説付きで楽しんでいました。午前9時40分くらいに参加者全員が揃いました。アメリカ人の3人家族が2組とスペイン人の3人家族が1組に私を加えた合計10人です。

まず初めに2人いるガイドさんによる自己紹介から始まり、視覚資料を使いながら相撲に関する知識を初心者でもわかるように説明してくれます。力士の階級である番付や横綱の体の大きさ、相撲のルールや歴史などを学びました。日本人でも知らないことが多く学びが多かったです。


▲視覚資料を使って相撲のことをわかりやすく教えてくれるガイド

相撲について視覚資料で学んだあとは、今回の体験の講師でもある、現役を引退した力士(元力士)の登場です。これには参加者も大盛り上がり。元力士の方々が実際の練習風景やルールなどを実践しながら見せてくれます。ガイドさんが英語で解説してくれるので、深く学ぶことができます。

四股や立合いなど、力士の方による基本動作のお手本を見た後に、基本動作や取組など実際に体を動かす相撲体験への参加意向を聞かれます。希望した参加者は相撲ができる格好に着替えてまわしを締めてもらいました。Tシャツや短パンなどの練習着は配布され、オリジナルTシャツは持って帰ることができます。参加者10人のうち8人が体験を希望して着替えました。

体験をしない参加者は座りながら見学することができます。

元力士の方々から四股の踏み方からすり足やそんきょ、立合いまでの流れなど相撲の基本動作を学んだあと、希望者皆で練習を行います。少ししかやっていないのに予想以上に疲れて、力士の方々への尊敬の気持ちが増していきます。エンターテインメント要素も含めて楽しく教えてくれるので、参加者全員が笑顔で練習していました。


▲時折笑顔を見せながら、参加者も体験を楽しむ ©MagicalTrip株式会社

続いて、元力士同士の迫力ある取組を見て、そのあとは、参加者も実際に元力士の方と取組を行うことができます。今回の講師は2人いたので、どちらと取組を行いたいかを選ぶことができます。やはり体が大きな方がよく選ばれていました。

私も取組を体験しました。実は私、小学生の時に地元のわんぱく相撲大会に参加して、軽量級で優勝したことがあります。その後バスケットボール部で足腰を鍛え、今も趣味でキックボクシングをやっていることもあり、多少自信があったのですが、当然のことながらどんなに押してもびくともしません。相撲が身近にある存在である日本人の私でさえも力士の方々の凄さを実感しました。最後は好きなポーズで記念撮影をして相撲体験が終了しました。


▲相撲という伝統文化を楽しく学べる体験

相撲体験が終了した後は、シャワーで足などを洗い、着替えてランチタイムです。ランチは元力士の方と参加者が共に作るちゃんこ鍋。力士の方が実際に食べていたちゃんこの味がそのまま再現されています。

美味しいちゃんこ鍋を食べながら元力士の方々が参加者の質問に何でも答えてくれます。

「なぜ相撲を始めたんですか?」「引退後はどういう生活をしているんですか?」「飛行機は乗れるんですか?」「力士の給与はどのくらいですか?」などさまざまな質問が出ました。日本人でもこんな機会は滅多にないため、私も思わずたくさんの質問をしてしまいました。


▲元力士の方と共に作る美味しいちゃんこ鍋

最後は手形色紙に元力士の方と自分の手形とサインを入れてお土産として持って帰ることができます。参加者全員がとても満足した様子で帰っていったのが印象的でした。


▲お土産の色紙とともに、相撲部屋の前で記念撮影

 

インバウンド旅行者に人気の3つのポイント

今回参加した相撲体験は、訪日外国人向けのフードツアーやバーホッピングツアーでも有名なMagicalTrip株式会社が運営しています。ここで2万5000円という金額設定でも満足度の高い理由について考察しました。

1. ここでしかできない体験

昔から訪日外国人に相撲は人気ですが、2023年にNetflixで公開された相撲がテーマのドラマ『サンクチュアリ -聖域-』が世界50以上の国と地域で「今日のシリーズTOP10」入りを果たすなど、海外からの相撲の注目度は益々上がっています。

相撲を楽しめるレストランなども人気が出ていますが、なんといっても今回の体験は実際に相撲部屋として使われていた本物の場所で元力士に直接教えてもらえるという、まさに「ここでしかできない体験」です。

2. 誰でも気軽に参加ができる

相撲部屋見学を含めて相撲関連はいろいろとルールがあるところが多いですが、こちらの体験は女性はもちろん子どもも参加することができます。着替えも用意してくれるので、特別必要なものもないですし、空きさえあれば直前でも予約することができます。

当日参加していたスペイン人のファミリーに聞いてみたところ、「昨日何か相撲の体験ができないかと探していた時にこの体験を見つけて予約したんだ」と前日に予約したことを教えてくれました。

3. 伝統を楽しく学ぶための企画力

日々インバウンド向け体験商品がたくさん生まれていますが、似たような体験でも人気のものとそうでないものがあります。これにはさまざまな理由がありますが、企画力が大きいと感じています。

今回の相撲体験で感じたのは、全ての参加者を楽しませる企画力です。開始前に他の参加者を待つ時間から体験の時間、他の参加者がやっているのを見る時間、お昼時間に至るまでしっかりと体験が設計されていて、飽きや退屈を感じる瞬間がありませんでした。これにはガイドと力士の方との連携がとても重要で、解説や通訳など阿吽の呼吸があるからこそ、完成度の高い体験が生まれます。

また、相撲という伝統体験がテーマなので、ただ楽しいだけではなくて、真面目にやるところとふざけて楽しませるところのバランスが絶妙でした。

体験が終わった後もガイドと力士の方々がもっとこうしたら満足度が上がるのではと真剣に意見を交わしていたのが印象的でした。レビューの評価が高くても現状に満足せず、常に改善を続ける体制がさらに人気が高まる秘訣なのだと思いました。


▲力士の凄さを実感する元力士との取組 ©MagicalTrip株式会社

 

主催者が語る満足度アップのための工夫

ツアーの主催者であるMagicalTrip株式会社創業者で会長の鈴木康裕氏に話を伺いました。

— どのような参加者が多いですか。

参加者の多くは欧米豪からいらっしゃる旅行者の方々です。年代は幅広く、特に相撲体験は子供連れのご家族が多く参加されている体験です。

— 主な予約経路は何ですか。

OTAではTripAdvisorやGetYourGuideなど様々なOTAさん経由で予約を頂いています。ただ、MagicalTripは自社サイトからの予約も非常に多いサービスです。

— 主催側として打ち出している特徴、工夫しているポイントを教えてください。

特に自社サイトでは動画をふんだんに用いて体験のイメージを具体的に持ってもらうような工夫をしています。参加者に評価されているポイントは、単に相撲を見るだけでなく、実際に体験できること、そして力士の方々と深く交流できる点です。

— ツアーや体験をつくる際にゲストに楽しんでもらうこと(エンタメ要素)が大事だと思いますが、相撲など伝統文化をテーマとする場合に特別気を付けていることやこだわっていることなどがあれば教えてください。

伝統文化にリスペクトを持つことです。面白く演出することも重要ではありますが、MagicalTripとしては伝統文化の背景や歴史の重みに触れてもらうことを重視しています。

伝統文化やその担い手の方々の特徴をしっかりとそのまま伝えることで、参加者はその体験を真剣に受け止め、文化を理解しようとしてくれます。その結果、体験自体をしっかり楽しんでいただけるのだと思います。


▲真剣に向き合うゲストの様子 ©MagicalTrip株式会社

MagicalTrip株式会社では副業者や学生さんなど多くの人に向けて、相撲体験をはじめとする様々なツアーのガイドさんの募集をしているとのことです。興味がある方はぜひ詳細をチェックしてみてください。

最新記事