インバウンドコラム
中国の変化は、早い。つい数年前まで中国の大気汚染が問題になり、空気の良さや青い空の爽快さを求めて、日本へ旅行するというケースもあった。しかし、北京を中心に中国北部では、改善しているという。現状についてのレポートだ。
マスクの売り上げが激減?
今冬は北京・天津・河北エリアおよびその周辺地域で、青空が広がる日が明らかに増加している。そのため、大気汚染対策用のマスクや空気清浄機などは売れ行きが伸びず、中には赤字覚悟で在庫処分をしているにもかかわらず、全然売れないと嘆くマスク販売業者もいるほどだ。大気汚染対策商品の売れ行きの変化について、多くのメーカーはあまり語ろうとはしないものの、多くの現象からその現状が垣間見えてくる。
北京の複数の薬局を取材してみると、大気汚染対策用マスクの売れ行きは以前と比べて大きく落ち込んでいることが分かった。
ある薬局の店員によると、「昨年の冬は、毎日、大気汚染対策用マスクが数百個売れ、売り切れ寸前になることもあった。でも、今冬は企業2社がそれを大量に買ってくれただけで、個人で購入する人は非常に少ない。一方、寒さ対策用の棉入りのマスクやウイルス対策用の医療用マスクの売れ行きはまずまず」という。
北京市民の張さん(男性)は昨年のダブル11(11月11日のネット通販イベント)に、大気汚染対策用マスクを数箱買ったものの、11月下旬と12月末の空気が悪かった2、3日間で使っただけといい、「以前なら、冬の日は帰宅してからすぐに空気清浄機をつけていたが、2017年、空気清浄機はほぼインテリアと化している」と話した。
今冬、北京・天津・河北エリアおよびその周辺の大気の質は明らかに改善された。中国環境保護部の統計によると、2017年11月、中国政府が重点的に大気汚染改善対策を実施する北京・天津・河北エリアおよび周辺地域「2+26」都市の微小粒子状物質PM2.5の月平均濃度が前年同期比で37%下降した。
広州好采猫公司の程錫清・最高マーケティング責任者(CMO)は、長年、マスクの仕入れと販売に携わっており、取材に対して、「当社はマスクの多くを中国の北方地域に販売している。販売数は天気の影響を大きく受ける。昨シーズンと比べて、今シーズンはマスクの販売数が50%以上減った」とした。
程CMOは、大気汚染対策用マスクの市場について、「この先数年は以前の状態に戻らないだろう。市場の需要は縮小する一方だろう」と、厳しい状況になるとの見方を示した。
空気清浄機の需要はまだ伸びる?
一方、家電業界のアナリスト・梁振鵬氏は、「今後、空気清浄機の市場には成長の余地がある。その市場の発展は、大気汚染と一定の関係がある。北方エリアの大気の質は改善されたものの、中国の一部の地域の大気の質は依然として悪い」との見方を示した。
そして、「消費者の生活の質や大気の質に対する要求は高まり続けている。海外と比べて、空気清浄機がある中国の家庭の割合は非常に低い」と指摘した。
中国の空気清浄機市場はまだ完全に開拓されていない。前瞻産業研究院が発表している「空気清浄機業界市場の需要予測と投資分析報告」の統計によると、現在、家庭の空気清浄機の普及率は、米国が27%、日本が17%であるのに対して、中国はわずか1%程度にとどまっている。梁氏は、「今後、中国の空気清浄機の普及率は向上を続けるだろう」と予想している。
最新記事
【人民日報】第85回 科学技術で旅行がさらにスムーズで楽しいものに (2020.05.04)
【人民日報】第84回 ショート動画プラットフォームで「大人気職人」が次々登場 (2020.02.28)
【人民日報】第83回 東京五輪による日本旅行ブーム到来 (2020.02.10)
【人民日報】第82回 中国人観光客の「爆買い」下火に日本の次の一手 (2020.01.03)
【人民日報】第81回 インターネットによる商品販売やライブ配信などの副業が中国で実需に (2019.11.25)
【人民日報】第80回 日本でウィーチャットペイが使える施設が急増中 (2019.10.23)
【人民日報】第79回 「ネットで人気」の中西部都市 (2019.09.18)
【人民日報】第78回 中国企業の進出加速 業界再編を迎えた日本の民泊産業 (2019.08.15)