インバウンドコラム

コロナ禍で注目を集めるワーケーション 訪日リモートワーカー取り込みに向けて知っておきたいこと

2020.08.20

印刷用ページを表示する



注目を集めるワーケーション

ここ最近、インバウンド業界を含め、観光業界が注目しているキーワードの一つに「ワーケーション」が挙げられる。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、都心部にあるオフィスに行くのはリスクがあり、自宅でのリモートワークが推進されてきたが、リモートワークをさらに発展させたようなライフスタイルだ。リモートワークが進み、オフィスから近い東京に住む必要性が低くなり、仕事をしながら地方暮らしを体験しようという動きもある。観光地では、観光客が激減しているため、その分を補える存在として期待されている。

 

時差をいかして世界中でリモートワークをする人も

実は、うちの民泊には、以前からリモートワーカーが、何人も泊まりに来ていた。特にスペインからやってくるミゲル君は、毎年春にやってきて数カ月滞在しており、今年で3回目になった。

彼は、スペインマドリードの郊外に住み、スペインのIT企業に勤めているが、担当はカスタマーサービスだ。インターネット上でやりとりをするので、パソコン1台があればどこでも仕事ができる。同じ部署のスタッフは、世界中に散らばっていて、24時間対応可能なようになっているそうだ。まさに時差をいかしたユニークな体制だ。

また、ミゲル君は旅好きということもあり、1年の半分ぐらいは旅をし、行く先々で仕事をしている。インターネット環境がある場所かどうかが重要のようだ。以前、民泊の近所にあるアーティスト・イン・レジデンスでスペインの女性作家が作品展示をしていたので、一緒に見学に行ったこともある。

  

 

コミュニケーションを重視し、静かな環境を好むリモートワーカー

ミゲル君以外も含め、東京西荻窪にある我が家にやってくるリモートワーカーに共通している点がいくつかある。

1つは、人とのつながりを大事にすることだ。だから、宿や民泊のホストは、彼らと仲良くなり、友人のような関係を築くことが大切だ。実は、彼らの多くは、最初は都心でマンションを借りて一人暮らしをしていたが、地元の人との交流を求めて我が家に滞在している。
今回の世界中に広がった新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、みんな無事なのか心配になってメールを送ると、全員から「元気だ」という返事と同時に「また日本に行きたい」というメッセージをもらった。そういった関係性を築くことも大切だ。

2つ目に運動できる場所など、健康に気を配れる環境が近くにあるコト。リモートワーカーの方々はパソコンを使った仕事が圧倒的に多いため、健康を気遣いジムに行きたいというような声が必ずある。駅前のジムは会員制なので、ビジター利用は割高になる。一方、家の近所にある杉並区の施設 上井草運動場は1時間250円で、プールやジムを使える。案内すると、ほぼ全員が利用していた。
さらに、善福寺公園という大きな公園が近くにあるので、ほぼ全員がジョギングに利用していた。

3つ目に、静かな住宅地であることだ。以前は、利便性の観点から都心に滞在していたらしいが、オフの時間も賑やかだと疲れるという声もあった。

今回、在日イタリア人コミュニティを中心に、知人や友人にも声をかけ、フランス、アメリカ、中国などいろいろな国籍のメンバーが集まって山登りにいく機会があったのだが、ミゲル君もこの会に参加し、皆で神奈川県北西部にある丹沢を目指した。

 

リピートするリモートワーカーは、人との関係性も大切にする

ところで、今回ミゲル君は、3月初旬に来日したので、スペインでは新型コロナが流行する前だったこともあり、入国制限に引っかかることもなく我が家にスムーズに来られた。しかし、その後、日本でも緊急事態宣が発令され、どこへも旅行に行けなくなった。ところが、通常はビザなしで日本に滞在できるのは3カ月以以内のところ、今回は特例措置がとられ、5カ月を過ぎた現在も日本を楽しんでいる。7月から北海道や四国などを旅している。北海道には知人がたくさんいるので紹介したところ、札幌で彼らと一緒に飲み歩いていたようだ。

さらに、ミゲル君は瀬戸内海にも興味を示しており、私が進めている広島県呉市の音戸での古民家再生のプロジェクトにも支援をしてくれた。まだ、完成していないが、次回は泊りに立ち寄りたいという。

まさに友人というか、親戚が増えたような関係を構築できる上に、リモートワーカーとなれば、場所が気にいるとリピートにも繋がりやすい。地方ではワーケーションという掛け声のもと、動きが活発になりつつあるが、箱だけ作れば良いというものではない。彼らが快適に過ごせる環境を整備したり、人とのつながりを創り出すなど、サービス面での工夫も欠かせないだろう。

最新記事