データインバウンド

【訪日外国人数】2018年訪日客数3119万2000人、19市場で過去最高を記録。自然災害から回復

2019.01.17

刈部 けい子

印刷用ページを表示する



日本政府観光局(JNTO)が発表した2018年12月の訪日外国人数は、前年同月比 4.4%増の 263万2000人となった。2017年12月を約11万人以上上回り、12月として過去最高を記録した。

また、2018年の累計は前年比8.7%増の3119万2000人となり、過去最多だった2017年(2869万1000人)を250万人上回った。

訪日外国人数_グラフ (1)

 

年末に東アジア市場で伸び率回復

12月の訪日外国人数は、イギリス、イタリアを除く18市場で前年同月比を上回る伸び率を示し、12月として過去最高を記録、またシンガポール、マレーシアは単月として過去最高を記録した。夏から秋にかけての自然災害による旅行控えの影響で、韓国(6月から)、台湾、香港(共に9月から)ではマイナス成長が続いたが、復興プロモーションや正確な情報の発信が奏功するなどして、12月はプラスに転じた。

国別総数では韓国が68万1600人で最多となり、以下、中国、台湾、香港、そしてアメリカをわずかに上回り、タイが5位に入った。

12月の伸び率トップ5ではベトナムが3カ月連続1位と好調をキープ、続いてインド、フィリピン、オーストラリア、タイ、ロシアが2桁台の伸びを見せたが、イギリスとイタリアはマイナスだった。特に5月以降7カ月連続で前年同月比20%以上の高い伸びを見せていたイタリア(ー5.6%)、5月以降は2桁台の伸びを示していたスペイン(+1.6%)で伸び悩んだ。

訪日外国人数_表 (1)

 

中国が全市場で初の年計800万人超え

2018年の1年間を通して見ると、前述のように東アジア市場を中心に旅行控えが見られたものの、年末までに前年同月を上回るまでに回復した。香港(ー1.1%)を除く19市場が前年を上回る伸びを見せ、過去最高を記録した。

特に中国は自然災害による旅行控えが限定的であったこともあり、838万100人が日本を訪れ、全市場で初めて800万人台に到達した。また、タイは113万人で、東南アジア市場で初の100万人超えを達成した。欧米豪でもカナダ、イギリスを除くと全て2桁台の伸びを見せ、特に、ロシア、イタリア、スペインの成長が著しかった。

年間の市場別シェアでは、東アジアが前年比0.8ポイント減の73.4%、東南アジア+インドは前年比0.6ポイント増の11.2%、欧米豪は前年比0.3ポイント増の11.6%だった。

訪日外国人数_年計_表 (1)

 

編集部おすすめ関連記事:

2018年11月訪日客数3.1%増で245万1000人、東南アジア、欧米豪の割合じわり増加

インバウンド消費8兆円に挑む 2018年の欧米豪からの訪日客数は本当に伸びたのか、市場別伸び率から考察

最新のデータインバウンド