インバウンドニュース
日中関係悪化 観光業への影響懸念 京商会頭「要望あれば支援」
2012.10.01
出典:京都新聞
京都商工会議所の立石義雄会頭は25日に定例記者会見を開き、尖閣諸島をめぐる日中関係の冷え込みから、訪日観光客のキャンセルが出ているなどとして「観光面の影響は避けられない」と懸念を示した。
立石会頭は京商が21日に市内19の旅行会社やホテルなどに行った電話調査で「インバウンド(訪日旅行)で10月以降キャンセルが相次いでいる」と報告。「観光産業は裾野が広く、年末にかけて商業施設や小売り、飲食、運輸への波及が懸念される」と述べた。
関連インバウンドニュース
-
2025.05.16
Alipay+決済データで日本が人気渡航先2位、地方の決済額が顕著な伸び
-
2025.03.26
訪日客のドラッグストア利用率は9割超、人気の商品やお店、情報収集方法の傾向は?
-
2025.03.25
海外アニメファンのグッズ購入意向調査、越境EC利用がトップ。フィギュアが人気
-
2025.03.11
2024年の越境ECレポート、日本の売れ筋商品や人気カテゴリが明らかに ーイーベイ・ジャパン
-
2025.03.07
検索ワードから分析、2024年末〜2025年春節の訪日客購買動向。1位となった商品は?
-
2025.03.04
円高が訪日需要に与える影響調査、4人に1人が「旅行をためらう」と回答。消費動向に与える影響は?
-
2025.02.26
免税対応の小売店「2026年免税制度改正」の認知率は約65%。改正に向けた準備状況は?
-
2025.02.21
2024年の日本酒輸出動向、金額2位のアメリカは前年比125.9%増、EUは過去最高を記録。トップの中国は減少