インバウンドニュース
旧日光中心街、クレジットカード対応は3割以下 商店会が説明会開催
2014.11.13
出典: 下野新聞ホームページ SOON
国際観光地の旧日光市中心街で、外国人観光客の多くが携帯するクレジットカードを扱う店が25%ほどに留まっていることが、下野新聞社の調べで分かった。2020年の東京五輪に向け外国人客の増加が見込まれる中、こうした現状を変え商機につなげようと、一部の地元商店会がカード取扱店拡大を目的に説明会を開くなど対策に乗り出した。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20141112/1776850
関連インバウンドニュース
-
2025.05.16
Alipay+決済データで日本が人気渡航先2位、地方の決済額が顕著な伸び
-
2025.03.26
訪日客のドラッグストア利用率は9割超、人気の商品やお店、情報収集方法の傾向は?
-
2025.03.25
海外アニメファンのグッズ購入意向調査、越境EC利用がトップ。フィギュアが人気
-
2025.03.11
2024年の越境ECレポート、日本の売れ筋商品や人気カテゴリが明らかに ーイーベイ・ジャパン
-
2025.03.07
検索ワードから分析、2024年末〜2025年春節の訪日客購買動向。1位となった商品は?
-
2025.03.04
円高が訪日需要に与える影響調査、4人に1人が「旅行をためらう」と回答。消費動向に与える影響は?
-
2025.02.26
免税対応の小売店「2026年免税制度改正」の認知率は約65%。改正に向けた準備状況は?
-
2025.02.21
2024年の日本酒輸出動向、金額2位のアメリカは前年比125.9%増、EUは過去最高を記録。トップの中国は減少