インバウンドニュース
★地域連携DMO「秋田犬ツーリズム」、インバウンド誘客PRで金賞受賞!
2018.01.04
秋田県大館市、北秋田市、小坂町、上小阿仁村の4エリアが昨年設立した地域連携DMO「一般社団法人秋田犬ツーリズム」では、インバウンド誘客に向けた地域観光資源のブランド化や情報発信などを行なっている。具体的には、海外で認知度の高い「秋田犬(あきたいぬ・AKITA)」を前面に押し出した地域活性化に取り組んでいる。
昨年はその「秋田犬ツーリズム」の観光PRプロジェクト「Fur Out! Canine Idols Woo(f) Tourists to Akita:素晴らしい!犬のアイドルが秋田に旅行者を呼び込む」が、PR業界メディア「PR Week」が主催する「PRアワード・アジア2017」の2部門で金賞と銅賞を獲得した。同プロジェクトでは、観光誘致に苦戦していた4エリアが「秋田犬」をテーマとし、台湾からの観光客を主要ターゲットにしたPRを展開。秋田犬がアイドルグループとしてパフォーマンスを行なう動画を制作し、その作品が多くの外国人観光客誘客につながったことが評価された。
また、「秋田犬ツーリズム」は昨年12月に都内のホテルで開かれた外務省の「地域の魅力発信セミナー」にも参加し、駐日外交官らに秋田犬や枝豆などをPRした。このセミナーは、観光や経済の活性化につなげることを目的に、外務省が2008年より開催しているもので、12月のセミナーにはタイやインドネシア、ロシア、オーストラリアなどの駐日外交官や経済団体、航空会社の社員ら約120名が参加。会場には秋田犬8頭も登場し、外交官らが一緒に写真を撮るなど触れ合いを楽しんだ。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
2025.05.09
行政自治体インバウンド担当者への意識調査、7割が「地域や組織内の理解不足」を課題に
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰
-
2024.12.20
2023年の国際会議統計JNTOが発表。日本開催は前年比2.5倍、外国人参加者数は4倍に、対面式が回復
-
2024.12.03
「ワンピース」が熊本の訪日外国人増に大きく貢献、最大は宇土市で2019年度比7倍に ーナビタイムジャパン
-
2024.11.26
企業の人手不足を調査、正社員が足りない企業は半数超。飲食店、宿泊施設の不足率は緩和傾向に