インバウンドニュース
★中国で国慶節、大型連休スタート。旅行先人気1位は日本
2018.10.03
中国の建国記念日に当たる国慶節の大型連休が1日始まった。7日までの休みの期間中、過去最多の約700万人が海外へと出国するとみられている。
中国の旅行予約サイト大手Ctrip(シートリップ)の調査によると、この時期の海外旅行の目的地として今年もっとも人気があったのは日本。昨年1位のタイを抜いて初のトップとなった。中国駐東京観光代表処の王偉氏は、「最近の中国の旅行の流行りは、癒やし。礼儀正しい日本への旅行は、癒やされると人気がある」と、多くの中国人が国慶節の時期に訪れる理由を分析している。
以下2位タイ、3位香港、4位韓国、5位シンガポールとなっている。一方、貿易摩擦問題で、関係が悪化する米国への旅行人気は低かった。
中国東方航空の担当者は、「ECサイトで日本の製品を購入する人が増えたので、訪日客が減るのではないかと懸念していたが、今年も多くの人が日本を訪れている」とコメントした。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
2025.07.31
トリップアドバイザー「2025年世界の人気アクティビティ」発表、新宿の隠れたバー巡りが日本1位に
-
2025.06.20
東南アジア2カ国で訪日好感度100%、Google活用は共通傾向 ー2025年親日度調査
-
2025.06.10
韓国人の海外旅行動向、2年以内に7割が海外旅行。訪日率は約半数、情報収集は世代間で差
-
2025.05.27
2025年夏の旅行動向、旅行者の8割が“体験”重視。支出も増加傾向 ートリップアドバイザー
-
2025.04.22
旅先でのランニング意向調査、6割が旅行を計画。中国市場で人気高まる
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに
-
2025.03.04
円高が訪日需要に与える影響調査、4人に1人が「旅行をためらう」と回答。消費動向に与える影響は?