インバウンドニュース
★国慶節期間のアリペイ取引件数、日本は世界3位! 銀座、道頓堀、関空などで取引増加
2018.10.12
アント・フィナンシャルサービスグループが提供するオンラインおよびモバイル決済サービスのAlipay(アリペイ)は8日、中国国慶節(2018年10月1日〜7日)期間における中国人観光客(香港、澳門、台湾を除く)のアリペイ消費統計データを発表した。これによると、国慶節期間中の海外全体でのアリペイ取引件数は、昨対比2.2倍に増加。「国・地域別ランキング」では上位8カ国・地域をアジア圏が占め、日本での取引件数は1.8倍となり昨年の4位から3位へと順位を上げた。

出典:アントフィナンシャルグループ プレスリリース
日本における中国人観光客1人あたりの平均消費額は1.5倍の2,980元(約4万8000円)で世界12位。平均消費額が最も大きかった国はデンマークで8,764元(約14万2000円)、2位がフランス、3位がイタリアで、消費額ランキングの上位はヨーロッパと中東の国・地域が占めた。
消費エリア別データの「地域」カテゴリーでは、取引総額は銀座で16.5倍、道頓堀では4.5倍を記録した。商店街の区分では、道頓堀での取引件数が、ソウルの明洞、香港の旺角に続く世界3位。「アウトレット」カテゴリーでは、りんくうプレミアム・アウトレットと御殿場プレミアム・アウトレットが他国のアウトレットを抑えて世界1、2位を占めた。「空港」カテゴリーでは、日本で最も取引件数の多かった空港が関西空港で、香港、シンガポールに続く世界3位にランクインした。
※1元=16.2円で計算
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
2023.03.30
北海道の旅ナカの魅力発信、インバウンド向け情報サイト「SASARU for visitors」オープン
2023.03.28
訪日客の満足度向上に実績のあった5件の認定外国人観光案内所、JNTOが表彰
2023.03.23
新たな集客販促施策の在り方模索、高野山エリアで一定額以上消費で交通費無料の実証開始
2023.02.24
訪日客が日本のサステナブルな店を検索できる英語サイト「Zenbird.life」立ち上げ
2023.01.17
東京を代表する伝統の技「江戸東京きらりプロジェクト」 パリの国際見本市に出展
2023.01.11
世界から選ばれる持続可能な観光地を目指す沖縄、エシカルトラベルを推進
2022.12.13
京都市内初の「ふるさと納税自動販売機」ホテルに登場、全国でも観光施設への設置相次ぐ
2022.11.29
2022年10月免税総売上、前年同月335.2%増の約136億8000万円。入国再開で売り上げ増