インバウンドニュース
★台湾のYouTuber、動画で日本の温泉地をPR。再生回数で順位を競う
2018.10.26
台湾の人気YouTuberが日本の温泉地で作成した温泉PR動画の再生回数でランキングを決める「温泉総選挙in台湾」が行われている。温泉総選挙事務局が(株)マイナビと協力して開催、期間は10月22日〜11月21日まで、11月21日朝10時に確認した再生回数で順位を決める。
「温泉総選挙2018~温泉で元気に!温泉を元気に!~」というウェブサイト内で開催されるこの「総選挙」は、台湾など繁体字圏からのYouTuber5人が日本の各温泉地で撮影したビデオの再生回数を「投票数」とし、投票数の多さでランキングを競う。
動画配信される温泉地は、伊香保温泉、湯村温泉、万座温泉、島原半島雲仙温泉郷、遠刈田温泉の5つとなる。これらを各YouTuberが応援、代表する形だ。
表彰式は、12月8日にグランドホテル台北で行われるアジア最大級のインフルエンサーの祭典「COOL JAPAN FEST 2018」にて実施される。人気YouTuberやインフルエンサーが1,000名を超える規模で参加、日本の魅力をアピールするイベントだ。今回が初の「総選挙」となり、どの温泉地が1位になるか注目されている。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
2025.07.31
トリップアドバイザー「2025年世界の人気アクティビティ」発表、新宿の隠れたバー巡りが日本1位に
-
2025.06.20
東南アジア2カ国で訪日好感度100%、Google活用は共通傾向 ー2025年親日度調査
-
2025.06.10
韓国人の海外旅行動向、2年以内に7割が海外旅行。訪日率は約半数、情報収集は世代間で差
-
2025.05.27
2025年夏の旅行動向、旅行者の8割が“体験”重視。支出も増加傾向 ートリップアドバイザー
-
2025.05.20
欧米アジアのエンタメ消費、ローカル・リアル回帰が鮮明に。Z世代は効率重視 ーEY調査
-
2025.04.22
旅先でのランニング意向調査、6割が旅行を計画。中国市場で人気高まる
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに