インバウンドニュース
★香港人のハネムーン先、57%のカップルが選んだのは「日本」!
2017.10.02
イギリスの調査会社Censuswideが2016年に行った調査によると、香港からの新婚旅行者のおよそ57%がハネムーンの行き先に選んだのは「日本」だった。
『Forbes』ではこんなコラム記事が紹介されている。「グルメやショッピングが好きで、冒険的で文化的な体験を好む新婚カップルにとって、東京は新しい刺激を受けるホットなスポットです。東京はバックパッカーにとってのパラダイスだけではなく、贅沢な都会のスタイルを存分に楽しむことができる場所なのです」
同コラムを執筆した、アジア最大のオンライン・ウエディング・プラットフォーム「Asia Wedding Network」の創設者Michelle Yuan氏は、ハネムーンだからこそ贅沢な経験をしたいというカップルに向けて、東京のさまざまな側面を紹介している。
例えば、「滞在はラグジュアリーかつ日本文化も堪能できるアマン東京」「スパはESPAやエビアン スパ 東京がイチオシ」「ショッピングは銀座シックスへ」「東京はミシュランガイドで星を獲得したレストランがパリよりも多いグルメな街」「夜はパークハイアット東京のニューヨーク バーや、東京湾の船上バーのジクーがオススメ」といった具体的な例を挙げている。
香港の結婚情報サイト「生活易(ESDlife)」が2016年に行った調査によると、香港人がハネムーンを含む結婚費用にかける費用の平均は約30万香港ドル(約430万円)。2016年には前年を4%下回ったものの、2009年の世界金融危機以降、大きく成長を遂げている。
日本を選ぶ新婚旅行者が多いだけに、今後香港人のハネムーン市場の動向が気になるところだ。
(やまとごころ編集部)
出典:
関連インバウンドニュース
-
2025.04.22
旅先でのランニング意向調査、6割が旅行を計画。中国市場で人気高まる
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに
-
2025.03.04
円高が訪日需要に与える影響調査、4人に1人が「旅行をためらう」と回答。消費動向に与える影響は?
-
2025.01.20
2025年のジャパントラベルアワード発表、持続可能性や地域貢献度が評価された「酒蔵ホテル」がグランプリ
-
2025.01.15
2025年の旅行動向、訪日客数は2024年を超える4020万人と予測ーJTB
-
2024.12.16
Gアドベンチャーズ発表「2025年の人気旅行先」10のリスト、2年間で予約数150%増の日本が選出
-
2024.12.10
台湾ITF2024来場者へ訪日意向を調査、今後の旅行先は地方志向へ。レンタカー利用に前向きな姿勢も