インバウンドニュース
新潟に県内過去最大級の大型クルーズ船2隻が寄港、特産品のブースなどで乗客をお迎え
2019.04.12
新潟県は10日、今月相次いで2隻の大型クルーズ船が新潟県聖籠町にある新潟東港に寄港することを発表した。1隻目は欧米の乗客を中心とした「ダイヤモンド・プリンセス」が14日に寄港する。総トン数11万5,875トン、乗船客定員2,706名と新潟にこれまで寄港した船で過去最大級の大型客船となる。続いて、30日には現在日本に寄港する船の中で最大級のクルーズ船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」が新潟東港に寄港する。総トン数16万8,666トン、乗船客定員4,180名で中国からの乗客が多いという。
当日は船の入港時間に合わせて、岸壁を一般開放し、関係者以外でも自由に立ち入りできる。県の特産品を販売するブースや日本酒試飲会などを設けて、クルーズ船の歓迎・見送りイベントを実施する。寄港中、クルーズ船の乗客は観光バスで北方文化博物館、彌彦神社、燕三条地域の産業観光、新潟ふるさと村などを訪れる予定。県ではクルーズ船の乗客に新潟県の食や自然、歴史などに触れてもらう絶好の機会だとして、受け入れ態勢を整えている。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰
-
2024.12.20
2023年の国際会議統計JNTOが発表。日本開催は前年比2.5倍、外国人参加者数は4倍に、対面式が回復
-
2024.12.03
「ワンピース」が熊本の訪日外国人増に大きく貢献、最大は宇土市で2019年度比7倍に ーナビタイムジャパン
-
2024.11.26
企業の人手不足を調査、正社員が足りない企業は半数超。飲食店、宿泊施設の不足率は緩和傾向に
-
2024.11.18
2024年のベスト・ツーリズム・ビレッジ発表、55地域認定。日本は鹿児島と山形の2地域が選出-UN Tourism