インバウンドニュース
京都市の免税店調査、2018年総額は220億円と過去最高も、春節消費は沈静化。土産物店などで顕著に
2019.04.15
京都市および京都市観光協会は10日、京都市内にある免税店の2018年の年間売上と、2019年春節休暇期間中の売上調査結果を公表した。
2018年の年間免税売上総額は過去最高の220億円に達した。京都市内にある免税店総数1489店舗のうち、今回の調査で回答があった120店舗の合計によるもので、昨年の117店舗で116億円から59億円増加した。約60%の店舗で免税売上が前年よりも「増えた」と回答があり、京都を訪れた外国人観光客による買物消費が好調であることが明らかとなった。免税売上を国・地域別にみると、中国が77.1%と最も多く、2位が欧米豪で9.1%、3位が韓国で4.2%だった。
また、2月4日~10日の春節期間中の免税売上調査では回答のあった140店舗のうち、前年よりも売上が「減った」と回答した店舗が42%を占め、「増えた」と回答した22.5%を上回った。業種別にみると、伝統工芸品や食品では売上が「減った」と回答したのは3割未満なのに対し、観光土産店では「減った」と回答した店が7割を超え、落ち込みが激しかった。京都市観光協会では、中国人観光客の爆買いは落ち着いた傾向にあり、体験型観光などのコト消費に需要が分散してきているとみている。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに
-
2025.04.11
世界で190兆円超規模のスポーツツーリズム、平均支出は23万円
-
2025.04.08
中国、韓国、台湾の訪日客の宿泊施設選び、最も重要視するポイントは?
-
2025.04.04
美容サロンのインバウンド市場規模、2030年に445億円と試算。訪日客集客に重要なこととは?
-
2025.03.26
訪日客のドラッグストア利用率は9割超、人気の商品やお店、情報収集方法の傾向は?
-
2025.03.25
海外アニメファンのグッズ購入意向調査、越境EC利用がトップ。フィギュアが人気
-
2025.03.14
旅館・ホテル市場の売上高、24年度は過去最高の5.5兆円の見込み。インバウンド獲得で前年度比「増収」は3割超え
-
2025.03.11
2024年の越境ECレポート、日本の売れ筋商品や人気カテゴリが明らかに ーイーベイ・ジャパン