インバウンドニュース
インバウンド客が安心して食事を楽しめる環境を目指し、ムスリム・ベジタリアン向けの推奨マーク3種類を発表
2019.05.08
一般社団法人ハラル・ジャパン協会はインバウンド用にムスリム&ベジタリアン向け推奨マークを東京ビックサイトで4月17~19日に開催されたプレミアムフードショー2019で発表した。
推奨マークはピクトグラムをデザインしたわかりやすいマークになっており、ノンポークとノンアルコールのもの、ノンミートとノンアルコールのもの、ノンアニマルのものと全部で3種類ある。イスラム教徒ムスリムだけではなく、ベジタリアン(完全ヴィーガンではない)にも対応できる。英語、繁体字、簡体字、韓国語など多言語表記も付されている。
推奨マークはハラル・ジャパン協会が監修した商品のほか、社員研修や製品確認を行った商品・メニュー対して協会がマークを発行する。マークの認定に当たっては、ハラル・ジャパン協会がムスリムに対応できるよう各担当者に基礎研修も行うため、製造現場だけでなく、接客や販売業に携わる人にとっても、訪日外国人客の対応を学べる機会となる。
ハラル・ジャパン協会の一般会員は無料でマークを使用することが可能で、非会員にも低額で提供するとしている。このマークを付けることで、製造者も購入者も納得して食べたり、購入したりできるような目印となる。協会では初年度は年間100社程度の導入を見込んでおり、3年間で500社の導入を目標としている。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
-
2025.07.31
トリップアドバイザー「2025年世界の人気アクティビティ」発表、新宿の隠れたバー巡りが日本1位に
-
2025.07.24
訪日客の移動方法調査、Google Map利用率は9割超え。公共交通の課題も明らかに
-
2025.03.18
米TIME誌発表「世界で最も素晴らしい場所 2025」、佐渡の宿や京都ニンテンドーミュージアムなど選出
-
2025.03.05
日本の飲食店の2024年予約動向、インバウンド予約数は過去最多。「Googleで予約」が大幅増
-
2025.02.21
2024年の日本酒輸出動向、金額2位のアメリカは前年比125.9%増、EUは過去最高を記録。トップの中国は減少
-
2025.01.28
訪日客に人気のレストラントップ30「SAVOR JAPAN」発表、新ジャンルやユニークなサービスを提供するトレンド店も紹介
-
2025.01.20
2025年のジャパントラベルアワード発表、持続可能性や地域貢献度が評価された「酒蔵ホテル」がグランプリ
-
2024.11.26
企業の人手不足を調査、正社員が足りない企業は半数超。飲食店、宿泊施設の不足率は緩和傾向に