インバウンドニュース
大分空港の利用者数16年ぶりに200万人超え。ソウル、プサン便などLCC定期就航で韓国人利用が増加
2019.05.16
大分県交通政策課は、2018年度の大分空港の利用者数を発表した。国内線、国際線をあわせた総利用者数は200万2626人となり、16年ぶりに200万人超えを記録した。対前年度比で見ると4.0%増となり、過去最多数を記録した1997年の207万人に迫る勢いだ。
国内線は前年度比4.1%増で186万5389人、景気の回復基調により東京・大阪・名古屋の3路線全てで前年度を上回った。また、国際定期便として唯一の韓国ティーウェイ航空が、週7便のソウル線に加えプサン線、ムアン線を2018年12月22日に新規就航したため、韓国人乗客の増加に貢献。この2路線は各週3便運航しており、ソウル線とあわせると大分へは3路線、計13便が運航している。
LCCのティーウェイ航空の新規2便は、エコノミークラス189席から成り、片道通常運賃(空港施設使用料、燃油サーチャージ別)が2,500円からと格安。この増便が全体数を牽引し、国際線は4年連続で過去最高を更新、こちらも対前年度比が2.0%増となった。
2019年はラグビーワールドカップ(W杯)日本大会で大分市も会場となることから、県交通政策課では大会期間中の臨時便も航空会社に要請中。来年の東京オリンピック・パラリンピックでの空港利用者増加も目指し、一層の路線拡大誘致に励む考えだ。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
-
2025.07.24
訪日客の移動方法調査、Google Map利用率は9割超え。公共交通の課題も明らかに
-
2025.07.10
SNS口コミで選ぶランキング、大阪が2025年の都市魅力度1位。日本6都市が上位
-
2025.06.20
東南アジア2カ国で訪日好感度100%、Google活用は共通傾向 ー2025年親日度調査
-
2025.06.16
大阪・関西万博、奈良公園が訪日客の滞在先1位に 関西周遊傾向強まる
-
2025.06.10
韓国人の海外旅行動向、2年以内に7割が海外旅行。訪日率は約半数、情報収集は世代間で差
-
2025.05.27
2025年夏の旅行動向、旅行者の8割が“体験”重視。支出も増加傾向 ートリップアドバイザー
-
2025.05.13
外国人は「大屋根リング」に高評価も、多言語対応など課題明らかに ー大阪・関西万博レビュー分析
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び