インバウンドニュース
世界の航空会社格付けランキング2019、総合1位はカタール航空 日本勢は全日空が3位に
2019.06.24
世界の航空運輸業界の格付け調査を専門とするスカイトラックスが、2019年の世界の航空会社ランキング「ワールド・エアライン・アワード」を発表した。1999年から始まったアワードは今年で19回目を迎え「航空業界のオスカー賞」と言われている。100カ国以上の一般の顧客に向けて、300以上の航空会社に関するアンケート調査を行った結果、今年の「世界のベスト・エアライン」部門の最高位は5年連続でカタール航空となった。
日本勢は「世界のベスト・エアライン」部門で全日空(ANA)が3位、日本航空(JAL)が11位に。「アジアのベスト・エアライン」でもANAが2位、7位にJALが入った。ANAは他にも、「空港サービス」「ビジネスクラスの食事」「アジアのビジネスクラス」「航空会社スタッフ(日本部門)」「搭乗員(日本部門)」のそれぞれで最高位を獲得。JALは、「エコノミークラス」と「エコノミークラスの座席」部門で1位となった。
「搭乗員」部門でもANAが3位、JALが8位とトップ10入りを果たし、「清潔なエアライン」部門でもJALが2位、ANAが3位とトップクラスの評価を受けた。
「低価格エアライン」部門ではアジア勢が健闘、1位にマレーシアのアジア航空、5位にその国際線であるアジアエックス航空、8位にインドのインディゴ航空が入った。
「世界のベスト・エアライン」のトップ10は次の通り。
1位:カタール航空
2位:シンガポール航空
3位:全日本航空
4位:キャセイ航空
5位:エミレーツ航空
6位:エヴァ航空
7位:海南航空
8位:カンタス航空
9位:ルフトハンザ航空
10位:タイ航空
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに
-
2025.04.11
世界で190兆円超規模のスポーツツーリズム、平均支出は23万円
-
2025.04.08
中国、韓国、台湾の訪日客の宿泊施設選び、最も重要視するポイントは?
-
2025.04.04
美容サロンのインバウンド市場規模、2030年に445億円と試算。訪日客集客に重要なこととは?
-
2025.03.26
訪日客のドラッグストア利用率は9割超、人気の商品やお店、情報収集方法の傾向は?
-
2025.03.25
海外アニメファンのグッズ購入意向調査、越境EC利用がトップ。フィギュアが人気
-
2025.03.14
旅館・ホテル市場の売上高、24年度は過去最高の5.5兆円の見込み。インバウンド獲得で前年度比「増収」は3割超え