インバウンドニュース
損保協会、ラグビーW杯などに向け訪日・在留外国人向け安心安全支援Webサイトを開設
2019.09.18
日本損害保険協会では、訪日・在留外国人の日本における安心で安全な生活や滞在を支援するため、9月6日、Webサイト「Information on Staying Safe in Japan」を開設した。
9月から開催されるラグビーワールドカップ2019日本大会や2020年7月から開催される東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会により訪日外国人の大幅な増加が見込まれ、また、改正出入国管理法の施行により在留外国人の増加も見込まれている。
本サイトでは、観光庁や日本政府観光局と連携し、英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語・日本語の5か国語で災害や交通事故、病気時に必要となる緊急連絡先などの情報を紹介するほか、一時滞在者、日本在住者向けに、日常生活のリスクと損害保険の概要について解説している。また、パソコンからだけではなく、スマートフォンからの閲覧にも対応。
また、Webサイト広報ツールとして、より多くの訪日・在留外国人の方にWebサイトの周知を図るため、WebサイトのQRコードを掲載したチラシ、うちわ、ポケットカードを作成、配布する。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに
-
2025.03.04
円高が訪日需要に与える影響調査、4人に1人が「旅行をためらう」と回答。消費動向に与える影響は?
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰
-
2025.01.20
2025年のジャパントラベルアワード発表、持続可能性や地域貢献度が評価された「酒蔵ホテル」がグランプリ
-
2025.01.15
2025年の旅行動向、訪日客数は2024年を超える4020万人と予測ーJTB
-
2024.12.16
Gアドベンチャーズ発表「2025年の人気旅行先」10のリスト、2年間で予約数150%増の日本が選出
-
2024.12.10
台湾ITF2024来場者へ訪日意向を調査、今後の旅行先は地方志向へ。レンタカー利用に前向きな姿勢も
-
2024.12.03
「ワンピース」が熊本の訪日外国人増に大きく貢献、最大は宇土市で2019年度比7倍に ーナビタイムジャパン