インバウンドニュース
損保協会、ラグビーW杯などに向け訪日・在留外国人向け安心安全支援Webサイトを開設
2019.09.18
日本損害保険協会では、訪日・在留外国人の日本における安心で安全な生活や滞在を支援するため、9月6日、Webサイト「Information on Staying Safe in Japan」を開設した。
9月から開催されるラグビーワールドカップ2019日本大会や2020年7月から開催される東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会により訪日外国人の大幅な増加が見込まれ、また、改正出入国管理法の施行により在留外国人の増加も見込まれている。
本サイトでは、観光庁や日本政府観光局と連携し、英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語・日本語の5か国語で災害や交通事故、病気時に必要となる緊急連絡先などの情報を紹介するほか、一時滞在者、日本在住者向けに、日常生活のリスクと損害保険の概要について解説している。また、パソコンからだけではなく、スマートフォンからの閲覧にも対応。
また、Webサイト広報ツールとして、より多くの訪日・在留外国人の方にWebサイトの周知を図るため、WebサイトのQRコードを掲載したチラシ、うちわ、ポケットカードを作成、配布する。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
2023.09.25
欧米訪日客に人気急上昇のエリア分析、温泉や新規開業テーマパーク、知られざる場所への注目高くーナビタイムジャパン
2023.09.12
2023年秋の旅行動向、物価高にも関わらず旅行出費増やす日本人6割超、旅先はアジアが人気
2023.08.16
訪日予定の外国人に聞いた「この夏行きたい日本の地域」、旅先を決めた意外な理由も明らかに
2023.08.15
訪日中国人のSNS投稿分析、多様なコンテンツ揃う主要都市から回復、地方は来年夏から本格化か
2023.07.18
2023年夏のインバウンド体験予約動向発表、「花火」「浴衣」など日本の夏を満喫できる体験が人気ーKlook
2023.06.27
北海道の「人」と台湾を繋ぐイベント開催、出会った人に会うツアー販売で関係構築へ
2023.06.12
訪日外国人が「日本で不便に思うこと」1位は? 言語の違いによる課題も明らかに
2023.05.30
世界最高を選ぶアワードに3年連続ランクインした日本のワイナリー、6月より常設の英語ツアー開始