インバウンドニュース
世界遺産「熊野参詣道」のインバウンド課題を探る 和歌山県田辺市の宿泊施設で学生による調査実施
2019.11.29
熊野参詣道で有名な和歌山県田辺市と連携協定を結ぶ追手門学院大学が、訪日客に対するサービス向上策および学生に向けた実践的教育プログラムの一環として、11月30日から1泊2日の日程で、田辺市内の宿泊施設や利用者の訪日外国人観光客にアンケート調査を実施する。
今回の取り組みは、田辺市の「大学連携地域づくり事業」に採択されたもので、市からの財政支援も受けている。今年2月と9月に実施した教員による調査では、宿泊施設側から外国人観光客とのコミュニケーションの難しさが課題として出された。解決案として、サービス向上のため館内に置く英語表記のリストや、簡単にコミュニケーションのとれる専用アプリを開発してほしいとの要望があることから、アプリに必要な機能についても調査する予定だ。
当日は、地域創造学部の学生13名が、田辺市中心部のホテルやゲストハウスなどの宿泊施設8軒と、世界遺産になっている熊野本宮大社に至る熊野参詣道の途中にある宿泊施設6軒を訪問。施設の経営者にアンケート調査して訪日客対応の課題を調べるほか、実際に宿泊し、施設を利用中の訪日客に聞き取り調査も行う。後日調査結果をまとめた上で、2020年2月に田辺市に報告を行うとしている。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
訪日客との円滑なコミュニケーションに多言語音声翻訳システムが活躍、観光庁初となる全国規模の検証を実施
【福岡・グローバル人材育成】大学生を対象に「MICE☓グローバル人材」を育てる
関連インバウンドニュース
2024.11.18
2024年のベスト・ツーリズム・ビレッジ発表、55地域認定。日本は鹿児島と山形の2地域が選出-UN Tourism
2024.11.01
中国10都市で安全安心に関する意識と要望を調査。訪日客の災害時の不安や対応方法が明らかに
2024.10.21
2024年「世界の持続可能な観光地トップ100」発表。7年連続の釜石含む5地域入選、3地域がシルバーアワード受賞
2024.10.15
2023年の旅行・観光業界、CO2排出量減。持続可能な業界への成長を報告 ―世界旅行ツーリズム協議会
2024.10.10
宿泊業界の「特定技能制度」活用状況を調査。外国人材採用は7割以上、最大の課題は言語の壁
2024.08.29
「ジャパン・ツーリズム・アワード」第8回の受賞決定、持続可能性や地域産業の維持発展への取組を評価
2024.08.28
富裕層旅行者のウェルネスへのニーズ調査、8割が日本の「Jウェルネス」へ期待。文化・精神的な体験への興味も
2024.07.16
持続可能な観光に向けた「CopenPay」コペンハーゲンで開始、旅行者の環境に配慮した行動で特典を付与