インバウンドニュース
インバウンド向けの滋賀県PR動画、外国人目線で作成。文化遺産やご当地グルメを紹介
2020.02.05
滋賀県・公益社団法人びわこビジターズビューローは、滋賀のインバウンド向けPR動画「The Exciting Journey ~Stunning Views~ SHIGA, Japan」を制作し、1月20日から公開している。
外国人が滋賀県各地を周遊し、余呉湖や賤ケ岳などの雄大な自然をはじめ、彦根城や比叡山延暦寺などの国内有数の文化遺産の数々や情緒ある街並み、また近江牛や地酒をはじめとするご当地グルメなど、滋賀県の奥深い魅力を楽しむ姿が、動画に合わせて作曲されたオリジナルBGMとともに、3分間のフルバージョンと、30秒間のショートバージョンにまとめられている。
撮影は外国人のみという外国人目線で制作された動画となっており、場所の表記などは英語でされている。しかし音声はBGMのみのため、日本人が見ても滋賀の魅力を十分に感じることのできる動画に仕上がった。4Kにも対応しており、美しく情緒あふれる映像美が堪能できる。また、インバウンド向けに動画で滋賀・びわ湖の魅力を英語で発信するためのYouTubeチャンネル「go.biwako」も併せて開設された。
今後は、海外の旅行博や、滋賀県の外国人専用観光案内所「そこ滋賀」、商談会など海外向けの魅力発信でも積極的に活用していく予定。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
2023.01.26
日本初、実質電力消費ゼロのホテル、2023年春 愛媛県西条市でオープン。設計は隈研吾氏
2023.01.19
観光庁 環境に負荷をかけない旅に向け「グリーンな観光・国際観光シンポジウム」を開催
2023.01.17
東京を代表する伝統の技「江戸東京きらりプロジェクト」 パリの国際見本市に出展
2023.01.13
晴天の日が少ないというデメリットを活用、雨の日も観光を楽しめるプロジェクト 加賀市で始動
2023.01.05
中国入国時の隔離撤廃による渡航者増に備え、日本政府 8日から水際対策さらに強化
2022.12.28
「水」を観光資源にした旅企画、国土交通省が表彰。ストーリーや暮らす旅を体験できるツアーが受賞
2022.12.20
鳥取県、2024年の外国人宿泊者数27万人に向け、JTBと訪日観光推進で連携協定
2022.12.16
2021年日本開催の国際会議、外国人リアル参加者は750人 リモート会議が開催形態として浸透