インバウンドニュース
Go To トラベル利用実績速報、3カ月で利用人数4000万人近くに。割引支援額は約2087億円—観光庁
2020.11.16
観光庁がGo To トラベル事業の7月から11月にかけての最新の利用実績を発表した。7月22日から10月31日までの利用人泊数が少なくとも約3976万人、割引支援額が少なくとも約2087億円となった。割引支援額のうち、 宿泊・旅行代金の割引が少なくとも約1886億円(7/22~10/31)、地域共通クーポンの付与が少なくとも約201億円(10/1~11/9)という速報値となった。
利用人泊数の推移をみると、事業が開始された7月22日から、7月31日までの1週間あまりで200万人が利用。その後8月31日までの1カ月の利用者は1306万人(累計1506万人)、9月30日までの利用者が1カ月間で1012万人(2518万人)、10月31日までの利用者が1カ月間で1458万人(3976万人)となった。一人一泊当たりでみると割引支援額は約4743円で、一人一泊当たりの旅行代金は約1万3553円だった。
利用価格帯の分布をみると、宿泊単品では「5000円以上1万円未満」の利用者が37.4%で最も多い。その次に多かったのが「5000円未満」26.5%で、1万円未満で宿泊を利用した人が全体の63.9%と、低価格帯の利用が中心となっている。他の価格帯は「1万円〜1万5000円未満」が13.2%、「1万5000円〜2万円未満」が9.1%、「2万円〜3万円未満」が8.8%、「3万円〜3万5000円未満」が2%、「3万5000円以上」が3%という結果になった。
関連インバウンドニュース
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに
-
2025.04.11
世界で190兆円超規模のスポーツツーリズム、平均支出は23万円
-
2025.04.08
中国、韓国、台湾の訪日客の宿泊施設選び、最も重要視するポイントは?
-
2025.04.04
美容サロンのインバウンド市場規模、2030年に445億円と試算。訪日客集客に重要なこととは?
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加