インバウンドニュース
国内の免税店数2020年をピークに続落傾向、半年で3.4%減。地方部では2万店割り込み
2022.01.04
観光庁はこのほど、2021年9月30日時点での都道府県別における消費税免税店数をとりまとめ、発表した。2021年9月30日時点の全国の免税店は5万2884店で、前回調査を行った2021年3月31日からの半年間で3.4%減り、1838店の減少だった。
免税店数の内訳としては、東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫の三大都市圏で3万3119店、三大都市圏を除く地方で1万9765店で、2021年3月31日からの半年間で、三大都市圏では3.1%減少、地方では3.8%減少となった。
新型コロナウイルス感染症の拡大により、三大都市圏を除く地方の免税店数は2020年9月30日時点での店舗数2万787店をピークに前回、今回と全国的に続落傾向が見られ、今回の調査では2万店を割る結果となった。都道府県別に見ていくと、福井県、熊本県のみ増加した。福井県は前回調査から3店舗増え、対前回比率103.3%の94店、熊本県は14店舗増の対前回比率102.6%の550店舗となった。免税店数が全国で最大の東京都は、前回調査から397店舗減少し、対前回比率97.2%の1万4037店、特に減少が大きかったのは新潟県で、前回調査から77店舗減少し、対前回比率81.7%の344店だった。
関連インバウンドニュース
-
2025.06.20
東南アジア2カ国で訪日好感度100%、Google活用は共通傾向 ー2025年親日度調査
-
2025.06.16
大阪・関西万博、奈良公園が訪日客の滞在先1位に 関西周遊傾向強まる
-
2025.06.10
韓国人の海外旅行動向、2年以内に7割が海外旅行。訪日率は約半数、情報収集は世代間で差
-
2025.05.27
2025年夏の旅行動向、旅行者の8割が“体験”重視。支出も増加傾向 ートリップアドバイザー
-
2025.05.16
Alipay+決済データで日本が人気渡航先2位、地方の決済額が顕著な伸び
-
2025.05.13
外国人は「大屋根リング」に高評価も、多言語対応など課題明らかに ー大阪・関西万博レビュー分析
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに
-
2025.04.11
世界で190兆円超規模のスポーツツーリズム、平均支出は23万円