インバウンドニュース
名古屋の食の魅力を国内外に向けPR、1億人のなごやめし総選挙2022を開催
2022.02.01
愛知県や名古屋市等で構成する「なごやめし普及促進協議会」が、国内外に向け、みそかつ、手羽先、ひつまぶしなど、名古屋近郊で広く愛されている「なごやめし」のPRを通じた観光客誘致に取り組んでいるが、「もっと”なごやめし”の魅力を知ってもらいたい!」「もっと”なごやめしを食べたい”と言ってもらいたい!」という想いから「1億人のなごやめし総選挙2022」を開催する。
特設サイトから投票すると抽選でAmazonギフト券が当たるほか、Twitter公式アカウント(@meshinagoya)をフォローし、指定ハッシュタグをつけて自身のアカウントで発信すると、抽選で「愛知のおくりもの(カタログギフト)」が当たる「#なごやめし食べたい」キャンペーンも展開する。また、名古屋グランパス公式Twitterでは、選手による「推しなごやめし」を紹介するシリーズ動画をキャンペーン期間中に6本アップする。「名古屋おもてなし武将隊」も「なごやめし」の食レポを公式Twitterで公開する。
投票できる選択肢は、味噌煮込みうどん、エビフライ、モーニングなどを含む28品目で、自由記入欄も設けられている。応募期間は2022年1月31日から3月1日まで。同協議会は、すぐに食べに行ける人も、いつか食べてみたいと思っている人も、総選挙をきっかけに、推しなごやめしについて楽しく話して欲しいとしている。
関連インバウンドニュース
2022.08.04
観光地マーケティングで産学連携、南信州エリアで京大観光MBAとエアビー共同研究
2022.08.03
茨城県、台湾で食や観光を大規模PR 宣伝大使に渡辺直美さん起用
2022.07.26
世界のベストレストラン50、日本料理店「傳」がアジア最高の20位。2年連続デンマークの店が1位
2022.07.15
米旅行雑誌「2022年世界の人気都市トップ25」発表、1位はメキシコ美食の地。大阪と東京人気集めランキング上昇
2022.07.08
JALと農協観光、農泊、人財、越境ECなどで連携。一次産業と地域の活性化を目指す
2022.07.07
地域の消費拡大と食文化の定着に向け、海の資源を活かした新名物「函館ブリ塩ラーメン」開発
2022.06.10
持続可能な観光の実現に向けて広島と京都が連携、世界から選ばれる地域を目指す
2022.06.08
豊岡市、外国人観光客受け入れ再開に合わせ、米豪などインバウンド向けキャンペーン開始