インバウンドニュース
将来の観光客誘致を目指し、さっぽろ雪まつり2022 昨年に引き続きオンラインで開催
2022.02.03
2022年2月5日から28日まで開幕する第72回のさっぽろ雪まつりは、新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、昨年に引き続きオンライン形式で無観客開催することが決まった。
「オンラインさっぽろ雪まつり2022」は、国内外にさっぽろ雪まつりの文化や札幌の冬の魅力を発信することで将来の誘客につなげるとともに、オンラインならではのコンテンツを多数用意することで札幌の冬の楽しみ方を広く提供することを目的に、オンライン上の特設サイトで開かれる。
オンライン開催された2021年に続き、「雪と触れ合う楽しさ」をテーマとした写真を広く募集する「さっぽろ雪フォトまつり2022」や、雪積みから削り出し、完成までの様子を動画で配信する「雪像」制作リポート、さっぽろ雪まつり大歴史展として、貴重な秘蔵映像をまとめたショートムービーの期間限定公開や、オンラインクラフトフェス、札幌の雪のアクティビティ・冬イベントの紹介など、様々なイベントを実施する。
このほか2022年は、世界的DJ、2名による雪まつりトリビュートライブ中継や、大通公園7丁目会場に作られる予定だったドイツ・ミュンヘン市のテアティナー教会の雪像の3DVRでの再現などがある。雪像のあるバーチャル大通公園では、バーチャルならではの「パーティクルライブ」と呼ばれるVR演出を加えたショーを期間限定で配信するほか、迷路ゲームや、北海道アーティストのライブ配信などが用意されている。
さっぽろホワイトイルミネーション大通会場のライトアップは行われる予定で、それ以外の企画中の情報などは、特設サイトおよび公式SNSで随時発信していく。
関連インバウンドニュース
2023.01.26
日本初、実質電力消費ゼロのホテル、2023年春 愛媛県西条市でオープン。設計は隈研吾氏
2023.01.19
観光庁 環境に負荷をかけない旅に向け「グリーンな観光・国際観光シンポジウム」を開催
2023.01.17
東京を代表する伝統の技「江戸東京きらりプロジェクト」 パリの国際見本市に出展
2023.01.13
晴天の日が少ないというデメリットを活用、雨の日も観光を楽しめるプロジェクト 加賀市で始動
2023.01.05
中国入国時の隔離撤廃による渡航者増に備え、日本政府 8日から水際対策さらに強化
2022.12.28
「水」を観光資源にした旅企画、国土交通省が表彰。ストーリーや暮らす旅を体験できるツアーが受賞
2022.12.20
鳥取県、2024年の外国人宿泊者数27万人に向け、JTBと訪日観光推進で連携協定
2022.12.16
2021年日本開催の国際会議、外国人リアル参加者は750人 リモート会議が開催形態として浸透