インバウンドニュース
ドラッグストアと食品スーパー売り上げ、対前年伸び率トップは訪日外国人にも人気のかぜ薬 ー2023年5月
2023.07.04
やまとごころ編集部消費者購買データからマーケットの動向を分析するTrue Dataが全国から集計したPOSデータから、2023年5月のドラッグストア・食品スーパーでの売り上げにおいて伸び率の高い商品カテゴリを発表した(生鮮・惣菜カテゴリとカテゴリ名の冒頭に「その他」があるものを除く)。その結果、前年同月比で最も売り上げが伸びた1位は、訪日外国人もよく購入する「かぜ薬」となった。前年同月比でドラッグストアでは52.6%増、食品スーパーでは56.4%増と両業態でトップとなる伸長ぶりだ。
ドラッグストアでの統計によると、かぜ薬の中で最も売れたのは「パブロンゴールドA 微粒 44包」だった。5位までのかぜ薬の売れ筋順位は、2位「小児用ジキニンシロップ 30ml」、3位「パブロンSゴールド W錠 60錠」、4位「新ルルA錠s 100錠」、5位「パブロンゴールドA 210錠」という結果になった。
ドラッグストア・食品スーパー両方の業態で2位に入ったのは「乳酸菌飲料」で、ドラッグストアで前年同月比39.7%、食品スーパーで27.0%増加した。2021年10月以降、乳酸菌飲料はトップ20に20カ月連続でランクインしており、好調が続いている。ドラッグストアで他に好調だったのは、「キャンディ・キャラメル」で21.1%増、次いで「キャットフード」、「蒲鉾」でいずれも20%以上の伸びを見せた。食品スーパーで他に好調だったのは、「ベビーフード」21.1%増、「はんぺん」20.3%増など。
外出の機会が増えたことが影響し「UVケア・サンタン」も好調な売り上げが出た。ドラッグストアで16.9%増、食品スーパーで15.4%増となった。今年5月のゴールデンウィークはコロナ禍以来、4年ぶりに行動制限がない長期休暇となったことから、レジャーに出かける人が増え、日焼け対策を講じる人が多かったことが原因とみている。
関連インバウンドニュース
2023.09.25
欧米訪日客に人気急上昇のエリア分析、温泉や新規開業テーマパーク、知られざる場所への注目高くーナビタイムジャパン
2023.09.04
2023年の旅ナカトレンド、効率性を重視したパッケージツアーが前年比3倍。特別な体験も人気 ーKKDAY
2023.08.29
日本の化粧品に関するアンケート中国で実施、購入のタイミングや場所・金額が明らかに
2023.08.22
奈良市の2022年観光入込客数、2019年比5割強回復。外国人宿泊者数 米国がトップに
2023.08.16
訪日予定の外国人に聞いた「この夏行きたい日本の地域」、旅先を決めた意外な理由も明らかに
2023.08.15
訪日中国人のSNS投稿分析、多様なコンテンツ揃う主要都市から回復、地方は来年夏から本格化か
2023.08.08
日本菓子のサブスク「Bokksu」 地方企業と海外向けの菓子を共同開発で地域活性化へ
2023.08.02
2023年4-6月期の越境ECトレンド。トレーディングカード伸長、自動車パーツやレトロゲームも人気 ーイーベイジャパン