編集者・著者
やまとごころ編集部
2007年、日本初のインバウンド専門メディアを立ち上げる。以来、インバウンド業界の最前線で取材・執筆活動を展開。数千本にも及ぶ記事の執筆と通算13冊の書籍の企画・編集を手がけ、日本のインバウンド観光の発展に貢献。「インバウンドの、いまと、これからを読み解く」をモットーに、独自の視点から、業界の最新動向と将来展望を鋭く分析し、日々価値ある情報を発信。
関連記事
-
データインバウンド
2024年の外国人宿泊、4割増の1.6億人泊。石川・愛媛で2倍超、地方急伸の理由は? (2025.07.09)
-
データインバウンド
2030年に33兆円 拡大するムスリム旅行市場、日本は女性向け旅先5位 (2025.07.08)
-
インバウンドニュース
訪日客の9割が百貨店を利用、言語圏で異なる消費傾向とブランド (2025.07.03)
-
データインバウンド
2025年4月の訪日宿泊者1729万人、地方比率も30%超。鳥取県は前年比151%増 (2025.07.01)
-
データインバウンド
世界の住みやすい都市ランキング2025、大阪7位。首位のコペンハーゲンは観光と生活を両立 (2025.06.30)
-
インバウンドコラム
アドベンチャートラベルとは? 定義や市場、地域で実践するためのポイントなど解説 (2025.06.25)
-
データインバウンド
デジタルノマドビザで旅先に変化 検索動向が示す渡航トレンド (2025.06.24)
-
インバウンドニュース
東南アジア2カ国で訪日好感度100%、Google活用は共通傾向 ー2025年親日度調査 (2025.06.20)
-
データインバウンド
2025年5月の訪日客数、閑散期でも360万人超え。韓国累計400万人突破 (2025.06.19)
-
インバウンドニュース
大阪・関西万博、奈良公園が訪日客の滞在先1位に 関西周遊傾向強まる (2025.06.16)