インバウンドニュース
Open AIを活用した英語の音声観光ガイドサービス開始、旅行者への最適な情報提供で満足度高い旅を
2023.10.23
AI(人工知能)開発を行うジークラウド株式会社とAIリーガルテック企業 Legal AI株式会社が、AI音声観光ガイドサービス「HARUKA.AI(ハルカアイ)」をリリースした。このサービスはOpenAIのGPTを応用したもので、利用する旅行者の位置情報からそのエリアの文化や歴史的な背景、グルメなどの観光情報を提供する。サービスの利用は年内無料となっている。
観光に携わる事業者、ホテル、旅館などの従業員がこの多言語対応AI観光ガイドを使うことによって、英語が不得意であっても外国人観光客と円滑なコミュニケーションを図ることが可能になる。現在は日本語/英語対応で、順次、他の言語を追加していく予定だ。
観光案内に登場するAIガイドは、キャラクターとしての個性や声の質、同じ質問に対する回答・解説の仕方もそれぞれ異なる。観光客が対話を楽しめるように設定されており、質問に答えることはもとより、観光客からのフィードバックを受け取ることもできる。位置情報から割り出して質問者に最適化された土地の文化や歴史を紹介し、訪れた土地への理解が深まることで、満足度が高く発見のある旅になるという。天候やイベント情報などをリアルタイムで流し、旅行先のアクティビティに最大限に活用することや、旅行者の嗜好や活動履歴を参照し、新しい場所や体験などを勧める機能、ナビゲーション機能も実装予定だ。
この生成AI技術はOpen AIのGPTがベースだが、そこに独自の技術である多言語化音声AIを搭載し、観光ガイドとして作り上げた。ディープフェイクの技術が進むなか、リーガルテックの分野からの知識を生かし、音声権利化ビジネスを構築していくという。
関連インバウンドニュース
-
2025.04.22
旅先でのランニング意向調査、6割が旅行を計画。中国市場で人気高まる
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに
-
2025.03.04
円高が訪日需要に与える影響調査、4人に1人が「旅行をためらう」と回答。消費動向に与える影響は?
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰
-
2025.01.20
2025年のジャパントラベルアワード発表、持続可能性や地域貢献度が評価された「酒蔵ホテル」がグランプリ
-
2025.01.15
2025年の旅行動向、訪日客数は2024年を超える4020万人と予測ーJTB
-
2024.12.16
Gアドベンチャーズ発表「2025年の人気旅行先」10のリスト、2年間で予約数150%増の日本が選出