全てのインバウンドニュース
-
2020.07.17
「GoToトラベルキャンペーン」に賛否、宮崎県で2021年アジア最大のゴルフツーリズム商談会開催が決定
-
2020.07.14
米旅行雑誌「トラベル・アンド・レジャー」2020年世界の人気観光地トップ25を発表、昨年5位の京都の順位は?
-
2020.07.10
九州を襲った豪雨で観光業界に更なる試練 在留外国人にはキャンピングカーでの日本観光が人気
-
2020.07.09
話題の食べ物から食のトレンドを知ろう! アジア5カ国でいま人気なのは?「FUN! JAPAN」調査
-
2020.07.08
最先端技術や文化産業など集積した大型複合施設「羽田イノベーションシティ」オープン、インバウンド見据え日本文化発信施設も併設
-
2020.07.03
新型コロナ関連の経営破綻 インバウンド客消失の打撃を受けた宿泊 飲食業で顕著、高速道路は接触削減に向けETC専用に
-
2020.06.30
ラグビーワールドカップ2019日本大会の経済効果6464億円、訪日客の消費金額68万円 平均滞在期間は16泊に
-
2020.06.26
withコロナ時代の移動がスタート 三密回避した旅行実現に向けて取り組む各業界の工夫あれこれ
-
2020.06.22
国内の免税店数 前回調査から4.7%増の5万4667店に 地方免税店は念願の目標2万店を達成
-
2020.06.19
19日からの移動解禁で政府の観光施策に期待、高級飲食店や観光船、海外の空港でも今だからこそのサービスが
-
2020.06.18
2020観光白書、新型コロナの影響強く国内観光需要喚起から インバウンド数値目標記載なし
-
2020.06.15
コロナからの観光需要回復を目指し、東北6県と新潟でキャンペーン開催 自然を活かした安心・安全な旅行の魅力を発信
-
2020.06.12
域内観光促進に向け 沖縄や北海道で自治体独自の施策スタート、脱インバウンド目指し小売業では越境ECも活発に
-
2020.06.09
日本各地の文化遺産に出会えるバーチャル旅行サイトがオープン 地域主導で旅行商品の造成へ
-
2020.06.05
コロナ感染症防止の徹底的対策と共に各業界で営業再開が進む、リアルとバーチャル融合店舗などの動きも
