jaの 検索結果
-
外客を東北に、仙台で「YOKOSO!JAPANセミナー」
出典: 観光経済新聞 国土交通省東北運輸局や自治体、旅行関連団体などがつくる、「YOKOSO!JAPAN東北」実行委員会は10日、宮城県仙台市で「YOKOSO! JAPAN東北インバウンドセミナー」を開いた。観光関係者の…
インバウンドニュース -
楽トラ、訪日客に旅スタイル提案
出典:観光経済新聞 楽天トラベルは1日から訪日外国人向けに名古屋をベースにした日本各地への旅行スタイルを提案するコンテンツ「NAGOYA〜Gateway to Japan」を同社サイトで始めた。英語など4カ国語で提供する…
インバウンドニュース -
訪日外客向け旅行サイト、韓国語版を開設
出典:観光経済新聞 JTBは、4月18日に立ち上げた訪日外国人向けの旅行サイト「JAPANiCAN.com(ジャパニカンドットコム)」の英語版に加え、韓国語版を11月5日に開設した。韓国人の個人旅行を対象としたオンライン…
インバウンドニュース -
JALホテルズ、09年上海と無錫に新規開業-今後もJL就航地への進出ねらう
出典:トラベルビジョン JALホテルズは、2009年の3月に上海、10月に無錫に新ホテルを開業する。「ホテル・ニッコー上海」と「ホテル・ニッコー無錫」はいずれも5ッ星クラスで、地元企業との運営管理契約を結んだ。宿泊客の割…
インバウンドニュース -
JATA奥山氏、CITM規模拡大で旅行博に「危機感」-国の後押しを
出典:トラベルビジョン 日本旅行業協会(JATA)は11月1日から4日まで、昆明で開催された中国国際旅游交易会(CITM)に、日本パビリオンの一員として出展した。今年のCITMは中国国家旅游局、雲南省人民政府、中国国家航…
インバウンドニュース -
JATA海旅委、2000万人に向けた民間主導の形を模索-各社の人的リソース活用
出典:トラベルビジョン 日本旅行業協会(JATA)海外旅行委員会は、国が施策として掲げている2010年の2000万人の実現に向け、年内に具体的な施策、方向性を取りまとめる。海旅委では5つの具体策を特定しており、(1)低迷…
インバウンドニュース -
JALグループ、9月の国際線旅客数は4.0%増、上半期は0.8%減に
出典:トラベルビジョン JALグループの9月の国際線旅客数は前年比4.0%増の1171327人、利用率は4.4%ポイント増の76.6%となった。4月からの上半期累計は旅客数が0.8%減の670万3388人、利用率は前年と…
インバウンドニュース -
台湾の旅行関係者ら本県を視察
出典:東奥日報 訪日外国人客の増加を目指す「YOKOSO(ようこそ)! JAPAN東北」事業で来日した台湾の旅行社・マスコミ関係者ら十三人が六日、本県を訪れ、弘前城など県内の観光地を回り、リンゴ狩りや金魚ねぷた制作の体験…
インバウンドニュース -
古代日韓交流史の証「吉野ヶ里遺跡展」が大人気
出典:東亜日報 1989年の発掘以来、見学者数約1500万人。日本九州佐賀県神埼郡の吉野ヶ里遺跡に足を踏み入れた瞬間、毎年170万人もの観光客が訪れている理由がわかった。約2000年前の古代にタイムスリップしたのではない…
インバウンドニュース -
英国大使、UK2008で現代のイギリスを紹介-「航空自由化で旅行が活性化する」
出典: トラベルビジョン 駐日英国大使グレアム・フライ氏は日英修好通商条約調印150周年を迎える来年、日本で開催する「UK-Japan 2008」において「現代のイギリス」を紹介したいとの考えを示した。日本では以前から「…
インバウンドニュース -
JTB、セカンドライフ出展で、訪日外国人に和風旅館の楽しみ方など紹介
出典: トラベルビジョン ジェイティービー(JTB)は10月15日から、ネット上の3D仮想空間「セカンドライフ」に出展し、訪日外国人向けに、「和風旅館・足湯・日本庭園の楽しみ方」を英語で紹介する。紹介する内容は、JTBグ…
インバウンドニュース -
日ブラジル交流年で3000名送客へ-JATA日伯観光推進委員会
出典:トラベルビジョン 日本旅行業協会(JATA)日伯観光推進委員会は、ブラジルへの日本移民100周年を機とする2008年日伯交流年の記念行事関連で、3000名の送客を目指す。04年の日伯首脳会議で合意された2008年日…
インバウンドニュース