データインバウンド
【訪日外国人数】2024年6月訪日客数313万5600人、単月の過去最高記録を更新。1-6月累計は1778万人
2024.07.22
やまとごころ編集部日本政府観光局(JNTO)が7月19日に発表した2024年6月の訪日外国人数*(推計値)は、2019年同月比8.9%増の313万5600人となった。単月の訪日外国人数としては過去最高記録で、5月からも10万人近く増加している。5月に引き続き、スクールホリデーを含む連休にあわせた訪日需要の高まりが見られ、特に台湾、フィリピン、アメリカの訪日客数が好調だった。
なお、1〜6月までの半年間の累計は1777万7200人(2019年同期比6.9%増)となり、過去最高を記録した2019年を100万人以上上回った。
台湾57万人、アメリカ29万人で単月最高記録を更新
6月の訪日客数を市場別にみると、1位は韓国で70万3000人、次いで中国66万900人、台湾57万4500人、アメリカ29万6400人、香港25万600人と続いた。4月から3カ月連続でトップ5の順位は変わっていない。
今回の調査対象23カ国・地域のうち、韓国、台湾、香港、シンガポール、フィリピン、ベトナム、インド、オーストラリア、アメリカ、カナダ、メキシコ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、北欧地域、中東地域の18市場で6月として過去最高を記録した。また台湾とアメリカでは、単月過去最⾼を更新している。
2019年同月と比較しての伸び率では、引き続きメキシコが90.3%増と高く、次いで中東地域で82%増、アメリカ68.9%増、オーストラリア65.8%増、カナダ61.4%増なども目立った。2019年比でマイナスを示すのは、ロシア、マレーシア、中国、タイ、インドネシアの5市場。5月には17.4%減だったロシアと7.1%減だったマレーシアはそれぞれ、6月に36.7%減、27.9%減と大幅に減少した。
一方、6月の日本人のアウトバウンドは、93万200人だった。ゴールデンウィークの影響で増加した5月に比べると1万人ほど減少。2019年同月比では38.8%減と、5月の34.5%減よりも4ポイント悪化した。
*JNTOによる訪日外国人とは、法務省集計による外国人正規入国者から、日本を主たる居住国とする永住者等の外国人を除き、これに外国人一時上陸客等を加えた入国外国人旅行者を指す。駐在員やその家族、留学生等の入国者・再入国者は訪日外国人数に含まれるが、乗員上陸数は含まれない。
▼5月の訪日客数はこちら
【訪日外国人数】2024年5月訪日客数304万100人、3カ月連続の300万人越え。インドは単月最高記録を更新
最新のデータインバウンド
世界一の美食の街・東京の星付き店 世界トップの170軒、ミシュランガイド東京2025発表。デザートレストランも新掲載 (2024.10.30)
2024年8月までの世界の旅行者数 前年比16%増。アジア太平洋の旅行需要拡大、アジアの波及効果は年5兆円規模に (2024.10.28)
経済的に豊かなミレニアル世代が求める旅、主役は「行先」から「体験」へ ーARIVAL調査 (2024.10.25)
アジア太平洋旅行者の宿泊施設の嗜好・消費調査、リピーターを獲得し収益拡大へつなげるゲスト体験とは? (2024.10.22)
2023年世界のEC市場860兆円、日本引き続き成長。シェア率トップ中国市場の状況を深掘り (2024.10.21)
2024年1-9月のインバウンド消費額5.8兆円、2023年合計を上回る。Q3の1人当たり消費単価22.3万円に (2024.10.18)
【訪日外国人数】2024年9月訪日客数287万2200人、累計2688万人で2023年超え (2024.10.17)
アジア太平洋の世代間旅行、ミレニアル世代がリード。家族旅行で重視することは? ーブッキング・ドットコム調査 (2024.10.16)
世界で急成長するスポーツ・音楽ツーリズム、2032年に200兆円近い規模に。最も支出が多い層は25-34歳 (2024.10.10)