データインバウンド

【訪日外国人数】2024年11月訪日客数318万7000人、累計数3337万人で年間過去最高を更新

2024.12.19

印刷用ページを表示する



日本政府観光局(JNTO)が12月18日に発表した2024年11月の訪日外国人数*(推計値)は、2019年同月比30.5%増の318万7000人となり、同月過去最高を記録した。

2024年冬ダイヤ時点の2019年比における航空便数の回復や、10月に引き続き紅葉シーズンの訪れもあり、特に中国、韓国、台湾、アメリカなどにおいて、前年同月から大幅な伸びが見られた。

なお、2024年1〜11月までの累計は3337万9900人。10月に過去最速で3000万人を突破したばかりだが、11月は、過去最高だった2019年の累計数(3188万2049人)を上回る結果となった。2019年同期比では13.7%増だった。

 

市場別の伸び率、メキシコ、中東、スペイン・イタリアが好調

11月の訪日客数を市場別にみると、10月に引き続き最も多かったのは韓国の74万9500人。次いで中国54万6300人、台湾48万8400人、アメリカ24万7500人、香港22万8800人と続き、トップ5の顔ぶれは変わらない。

1月からの累計を見ると、10月時点の累計で年間の過去最高を記録したのは、調査対象23カ国・地域のうち、11市場(オーストラリア、メキシコ、ドイツ、イタリア、中東地域、台湾、フィリピン、インド、アメリカ、カナダ、スペイン)だった。11月は加えて5市場(韓国、香港、インドネシア、ベトナム、フランス)において累計で過去最高を更新している。

2019年11月と比較しての伸び率では、韓国が最も高く265.5%増、次いでメキシコ107.9%増、中東地域94.2%増と続く。他に、スペイン(78.5%増)、イタリア(68.4%増)も好調だ。

また、2019年同月比でマイナスを示しているのは、中国、タイ、マレーシア、イギリスの計4市場だった。

一方、11月の日本人のアウトバウンドは、117万5100人で、2019年同月比では28.4%減と、10月の31.0%減から2.6ポイント回復している。

*JNTOによる訪日外国人とは、法務省集計による外国人正規入国者から、日本を主たる居住国とする永住者等の外国人を除き、これに外国人一時上陸客等を加えた入国外国人旅行者を指す。駐在員やその家族、留学生等の入国者・再入国者は訪日外国人数に含まれるが、乗員上陸数は含まれない。


▼10月の訪日客数はこちら
【訪日外国人数】2024年10月訪日客数331万2000人 単月最高を記録、累計は過去最速で3000万人を突破

最新のデータインバウンド