インバウンドニュース
★厚労省と国交省、民泊新法ガイドライン策定で「0日規制」をけん制
2017.12.27
厚生労働省と国土交通省は26日、住宅宿泊事業法(民泊新法)についてのガイドラインを策定した。2018年6月15日の施行を前に、民泊サービスの適切な普及に向けて、同法の解釈や留意事項を取りまとめた。
ガイドラインでは、民泊新法によって可能になる「年間180日以内の営業」に関連し、地方自治体が民泊を1年中禁止する、いわゆる「0日規制」は同法の目的を逸脱するものであり、適切ではないとの考えを示した。また、制限区域や期間についても具体的に特定して明確に定めることが必要であるとし、条例制定のイメージ例として「静穏な環境の維持及び防犯の観点から学校・保育所等の近隣地域において、住宅宿泊事業を実施することにより、学校・保育所等の運営に支障をきたすほどに、現状では保たれているその生活環境が悪化するおそれのある場合」や「静穏な環境を求める住民が多く滞在する別荘地において、住宅宿泊事業を実施 することにより、現状では保たれているその生活環境が悪化するおそれのある場合」などを挙げた。
詳細については地方条例で定めることが可能なため、同ガイドラインに強制力はないが、自治体は慎重に検討する必要があるとの見解を示している。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
2025.03.18
米TIME誌発表「世界で最も素晴らしい場所 2025」、佐渡の宿や京都ニンテンドーミュージアムなど選出
-
2025.03.14
旅館・ホテル市場の売上高、24年度は過去最高の5.5兆円の見込み。インバウンド獲得で前年度比「増収」は3割超え
-
2025.01.27
2025年春節の中国人旅行動向を調査、日本が1位。一番人気の場所は?
-
2025.01.20
2025年のジャパントラベルアワード発表、持続可能性や地域貢献度が評価された「酒蔵ホテル」がグランプリ
-
2025.01.07
訪日中国人のホテル選び、喫煙環境の整備が重要なファクターに
-
2024.11.26
企業の人手不足を調査、正社員が足りない企業は半数超。飲食店、宿泊施設の不足率は緩和傾向に
-
2024.10.10
宿泊業界の「特定技能制度」活用状況を調査。外国人材採用は7割以上、最大の課題は言語の壁
-
2024.08.28
富裕層旅行者のウェルネスへのニーズ調査、8割が日本の「Jウェルネス」へ期待。文化・精神的な体験への興味も