インバウンドニュース
★福岡市・箱崎商店街、Airbnbと連携し「博多の日常」体験プログラムを開始。商店街活性化にも貢献
2018.03.23
福岡市の箱崎商店街では、Airbnbを通じて、「商店街内のゲストハウスに宿泊し、博多の街の日常を体験する」プログラムを訪日外国人にアピールする。箱崎地区には筥崎宮・個性的な店や人などの観光資源があり、単身向け空き家もあり「空き家を民泊に使い、外国人観光客に街ぐるみの滞在体験を楽しんでもらいたい」というニーズがあった。このため、福岡市経済観光文化局・福岡地域戦略推進協議会(FDC)と連携して商店街活性化に取り組んでいる。
具体的には、「街のフロント(ゲストハウス)でチェックイン」「商店主らの博多弁と笑顔で、地元の人でなければ味わえない食や体験をご案内」などを計画している。その一環として、今回はAirbnbと連携し、3月19日から地元ガイドと共に商店街飲食店の飲み歩きを体験する「日本のローカルな食文化を知る、箱崎の飲み歩きツアー」をスタートさせた。

箱崎商店街などがある博多地区に特有の博多塀
Airbnbは、2016年秋から、宿泊以外のプログラムとして「トリップ・プラットフォーム(体験)」の販売も行っている。
観光客が新しい視点からその都市を楽しみ、地元コミュニティを深く知ることを目指す体験は、2017年は世界の60都市で提供され、2018年は1,000都市へ拡大が予定されている。
これまで、日本では関東・関西エリアのみでの展開だったが、新たに福岡でのプログラムを開始。福岡での体験サービスは、箱崎地区以外に「博多人形絵付体験」「基山ハイキング」もスタートしている。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.26
訪日客のドラッグストア利用率は9割超、人気の商品やお店、情報収集方法の傾向は?
-
2025.03.25
海外アニメファンのグッズ購入意向調査、越境EC利用がトップ。フィギュアが人気
-
2025.03.11
2024年の越境ECレポート、日本の売れ筋商品や人気カテゴリが明らかに ーイーベイ・ジャパン
-
2025.03.07
検索ワードから分析、2024年末〜2025年春節の訪日客購買動向。1位となった商品は?
-
2025.03.04
円高が訪日需要に与える影響調査、4人に1人が「旅行をためらう」と回答。消費動向に与える影響は?