インバウンドニュース
★観光庁、多言語表示・コミュニケーションの受入環境アンケート調査を実施
2018.03.23
3月20日、観光庁は多言語表示・コミュニケーションの受入環境について訪日外国人旅行者に実施したアンケート調査を発表した。
「観光先進国」の実現に向け、訪日外国人がストレスフリーで快適に旅行できる環境の整備が課題となっている中、観光庁が2016年度の受入環境に関する調査で不満の多かった「多言語表示・施設等のスタッフとのコミュニケーション」に焦点を当てた詳細な調査を行った。その中で、訪日外国人が多言語表示・コミュニケーションで困った理由は、利用施設や場面によって異なることが明らかになった。
訪日外国人利用者の多い成田国際空港・東京国際空港・関西国際空港・新千歳空港・福岡空港・那覇空港で回答を収集した。訪日外国人旅行者を対象に、旅行中に困ったことや受入環境の満足度、多言語表示・施設等のスタッフとのコミュニケーションの状況把握のためのアンケートを実施した。回答件数は3,225件であった。
受入環境の全般における調査の結果、旅行中に困ったこととして最も多かったのは「施設等のスタッフとのコミュニケーション」で、26.1%となった。これは2016年の調査でも最も多い回答であった。
〈受入環境全般について〉
※図表はいずれも観光庁報道資料より
多言語表示・コミュニケーションについて困った理由の詳細を場面ごとに尋ねたところ、「鉄道駅」「城郭・神社・仏閣」では多言語表示、「宿泊施設」「飲食店」「小売店」ではコミュニケーションに関する理由の割合が高くなった。観光庁では、今回の調査の結果を分析して議題を具体化することにより、受入環境の整備と促進に繋げていくという。
〈多言語表示・コミュニケーションについて〉
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
2024.12.20
2023年の国際会議統計JNTOが発表。日本開催は前年比2.5倍、外国人参加者数は4倍に、対面式が回復
2024.12.03
「ワンピース」が熊本の訪日外国人増に大きく貢献、最大は宇土市で2019年度比7倍に ーナビタイムジャパン
2024.11.26
企業の人手不足を調査、正社員が足りない企業は半数超。飲食店、宿泊施設の不足率は緩和傾向に
2024.11.18
2024年のベスト・ツーリズム・ビレッジ発表、55地域認定。日本は鹿児島と山形の2地域が選出-UN Tourism
2024.11.01
中国10都市で安全安心に関する意識と要望を調査。訪日客の災害時の不安や対応方法が明らかに
2024.10.21
2024年「世界の持続可能な観光地トップ100」発表。7年連続の釜石含む5地域入選、3地域がシルバーアワード受賞
2024.10.15
2023年の旅行・観光業界、CO2排出量減。持続可能な業界への成長を報告 ―世界旅行ツーリズム協議会
2024.08.29
「ジャパン・ツーリズム・アワード」第8回の受賞決定、持続可能性や地域産業の維持発展への取組を評価