インバウンドニュース

★環境省 訪日外国人の利用増を狙い国立公園4カ所のドローン撮影映像を無償提供

2018.04.24

印刷用ページを表示する


環境省は、訪日外国人の国立公園利用者を増やすため、4月23日から国立公園4カ所のドローン空撮映像の無償提供を始めた。各種媒体で使用される事で、国立公園のアピールにつなげるのが狙いだ。

「国立公園満喫プロジェクト」は、2020年の訪日外国人旅行者数を4,000万人とする「明日の日本を支える観光ビジョン」の一部を構成している。環境省は同観光ビジョン内の10の施策の一環として、8か所の国立公園を対象に「国立公園ステップアッププログラム2020」を策定した。

ステップアッププログラムは、国立公園を「ナショナルパーク」としてのブランド確立を目的とし、国立公園を訪れる訪日外国人観光客を2020年までに1,000万人に増やす計画を立てている。なお、2017年に国立公園を利用した訪日外国人は、前年比10%増の約600万1000人だった。

訪日外国人観光客に国立公園の魅力をアピールするには、各種媒体を通じて公園の風景を見せるのが効果的だが、環境省は「空撮画像を製作し、無償開放によりメディア等で拡散してもらう」施策として、今回の無償提供を行った。

今回、空撮映像が公開されたのは、阿寒摩周国立公園、十和田八幡平国立公園、日光国立公園、慶良間諸島国立公園の4カ所。誰もが無償でダウンロードでき、営利・非営利を問わず活用できる。映像はNature Serviceのウェブサイト「Nature Service Archives」( http://archives.natureservice.jp/ )からダウンロード可能となっている。

2018年中に、残りの次の4カ所伊勢志摩国立公園、大山隠岐国立公園、阿蘇くじゅう国立公園、霧島錦江湾国立公園の撮影が予定されている。

このほか、北海道の阿寒摩周湖区立公園では、マリモの有料観察ツアーを試行したり、鳥取県大山沖国立公園では、大山町の観光案内所や情報提供機能を持った大山情報館の機能を強化した「大山ナショナルパークセンター」を開設するなど、国立公園の利用者増を狙う取り組みが加速している。

(やまとごころ編集部)

 

関連インバウンドニュース