インバウンドニュース
★民泊+サーフィンを世界中で楽しめる! Airbnbとワールドサーフリーグが提携
2018.08.15
Airbnb(エアビーアンドビー)はこのほど、世界プロサーフィン連盟であるWSL(ワールドサーフリーグ)と提携し、世界の人気サーフスポットで75種類以上のユニークなサーフィンが楽しめるサービスを開始した。
AirbnbとWSLの提携は2016年から始まり、人気のサーフスポットの情報を共有してきた。今回はそれを大きくアップグレードしたもので、Airbnbの民泊サービスに加えて、プロのサーファー・認定コーチ・インフルエンサーが主導するサーフィン体験をAirbnbのサイトから予約できるようになった。
日本では千葉県の御宿や勝浦などが利用可能で、海外では米国カリフォルニアのヴェニス、ハワイのハレイワ、スペインのムンダカ、南アフリカのジェフリーズベイ、オーストラリアのフィリップアイランドなどのサーフスポットが提供されている。初心者向けから上級者向けまで、一人あたり5000円前後で楽しめるサーフィン体験が多い。
2017年、世界のサーフスポットを訪れた際にAirbnbの民泊も利用した人は17万人に達した。またサーフィンに関する体験は、Airbnbのホームページ上でもトップクラスの人気があるという。中でも特に人気が高いものとして「バリ島サーフスクール体験」が挙げられる。
「サーフィンはスポーツとしても文化としても、『新境地の開拓』や『未知なる海域を進む』という意味合いを持ち、Airbnbとパートナーシップを組むことはとても自然な歩みであり、素晴らしい取り組みだと思っています。」WSLの代表であるソフィー・ゴールドシュミット氏は、今回の提携についてこのようにコメントしている。
Airbnbは2008年に創業したグローバルな旅行コミュニティで、民泊サービスの仲介を中心としている。民泊はもちろん、現地の人々と触れ合うことで得られる「ユニークな体験」を中心にした海外旅行を、世界規模で提供している。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
2025.03.18
米TIME誌発表「世界で最も素晴らしい場所 2025」、佐渡の宿や京都ニンテンドーミュージアムなど選出
-
2025.03.14
旅館・ホテル市場の売上高、24年度は過去最高の5.5兆円の見込み。インバウンド獲得で前年度比「増収」は3割超え
-
2025.03.04
円高が訪日需要に与える影響調査、4人に1人が「旅行をためらう」と回答。消費動向に与える影響は?
-
2025.01.27
2025年春節の中国人旅行動向を調査、日本が1位。一番人気の場所は?
-
2025.01.20
2025年のジャパントラベルアワード発表、持続可能性や地域貢献度が評価された「酒蔵ホテル」がグランプリ
-
2025.01.15
2025年の旅行動向、訪日客数は2024年を超える4020万人と予測ーJTB
-
2025.01.07
訪日中国人のホテル選び、喫煙環境の整備が重要なファクターに
-
2024.12.16
Gアドベンチャーズ発表「2025年の人気旅行先」10のリスト、2年間で予約数150%増の日本が選出