インバウンドニュース
★2018年6月の訪日外客数は270万5000人 インドネシアとアメリカで単月として過去最高
2018.07.18
日本政府観光局(JNTO)は7月18日、2018年6月の訪日旅行者数を発表。前年同月比15.3%増の270万5000人となった。これは2017年6月の234万6000人を35万人以上上回り、6月として過去最高を記録。1~6月の上半期の累計は前年同期比15.6%増の1589万8900人となった。
航空路線の新規就航や増便、チャーター便の運航に加え、継続的なプロモーションが奏功し、訪日数は堅調に推移している。また、市場別では、大型連休のあったインドネシアと、日本の認知度の高まりやクルーズ需要などの増加もあったアメリカで単月として過去最高を記録。そのほか18市場でも6月として過去最高となった。
(やまとごころ編集部)
◆2018年5月の訪日客数はこちら
関連インバウンドニュース
2023.05.26
台湾人女性100名に聞いた日本旅行中に買ったもの、最も高額な商品はなに?
2023.04.18
中国20代~40代男女への訪日調査、6割が経験あり。未経験者の訪日意欲高く
2023.04.13
米国20~40代への訪日調査、2割が訪問経験あり。「円安」も訪日のきっかけに
2023.02.02
2023年の旅行動向、訪日外国人2019年比6割の2110万人と予測。コロナ禍も日本人気根強く —JTB
2023.01.31
北海道の宿泊施設 課題を調査「集客」改善傾向も、人材不足やコスト高が深刻
2022.12.16
2021年日本開催の国際会議、外国人リアル参加者は750人 リモート会議が開催形態として浸透
2022.11.29
2022年10月免税総売上、前年同月335.2%増の約136億8000万円。入国再開で売り上げ増
2022.11.22
2023年の6つの旅行トレンド、ブッキング・ドットコム発表。異文化旅やバーチャル旅が人気