インバウンドニュース
★楽天LIFULL STAYと「テラハク」の和空、宿坊施設の宿泊販売と運用代行で業務提携
2018.07.19
楽天グループの民泊事業会社である楽天LIFULL STAYと、宿坊予約サイト「テラハク」を運営する和空が、宿坊施設の宿泊販売および運用代行に関する業務提携に合意した。
寺社振興と地方創生を目的に、共同で全国の宿坊の宿泊販売促進に取り組んでいく。提携内容は、和空が宿坊施設を一般向けに改修・整備、「テラハク」を通じて宿泊販売する一方、楽天LIFULL STAYが同社の民泊・宿泊予約サイト「Vacation STAY」などを通じて宿坊の宿泊販売を強化、ハウスマニュアルの作成や販売管理などの運用代行もするというもの。
宿坊は本来、僧侶や参拝者のための宿泊施設だが、座禅、写経など寺社文化の体験ができる貴重な場として訪日外国人の宿泊者が年々増加し、受け入れも進んできた。また2018年6月施行の住宅宿泊事業法により宿泊可能な宿坊の増加が見込まれ、「お寺に泊まる」という体験が国内外の旅行客から一層の注目を集めている。
今回の提携の一環として、まずは滋賀県の宿坊施設「和空 三井寺」の宿泊予約を2018年8月1日より受付する予定。三井寺は天台寺門宗の総本山であり、古くから「近江八景」の一つとして知られている。 楽天コミュニケーションズ提供の民泊運営支援サービス「あんしんステイIoT」を導入し、 タブレット端末によるチェックイン時の本人確認や鍵の管理、宿泊者サポートなどを容易にし、寺社関係者および宿泊客双方の負担を軽減するとしている。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
2025.07.10
SNS口コミで選ぶランキング、大阪が2025年の都市魅力度1位。日本6都市が上位
-
2025.05.09
行政自治体インバウンド担当者への意識調査、7割が「地域や組織内の理解不足」を課題に
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み
-
2025.04.08
中国、韓国、台湾の訪日客の宿泊施設選び、最も重要視するポイントは?
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.18
米TIME誌発表「世界で最も素晴らしい場所 2025」、佐渡の宿や京都ニンテンドーミュージアムなど選出