インバウンドニュース
★訪日客が「日本食」を体験できる全国食旅フェア、成田国際空港で開催
2018.07.24
東京都中央区の全国食旅フェア実行委員会は、2018年7月25日〜29日の5日間にわたり、日本の玄関窓口である成田国際空港にて「全国食旅フェア」を開催する。 訪日外国人客に向けて、地方の郷土食の魅力を発信する実際の試飲と試食ができるイベントとなり、成田国際空港で初めての試みとなる。第1回のテーマは「九州」。
農林水産省調べによると、海外の日本食レストラン店舗数は2006年の約2.4万店に対し2017年には約11.8万店と、約5倍に急増している。これには、近年3,000万人に達する訪日外国人客の、帰国後も日本食を食べたいというニーズがあることが推測され、2019年のラグビーワールドカップ、そして2020年東京オリンピック開催後にはさらなる需要が見込まれる。平均の訪日外国人利用者数が1日4万人の国際空港で、日本食フェアを開催することにより、地域の商品やブランドの認知度向上を目指し、より広い範囲での日本食に親しんでもらうことが狙い。
今回の「全国食旅フェア」では、 成田空港第2ターミナル3F出発ロビー、第2ターミナルB1F空港第2ビル駅付近で行い、屋台形式の試飲、試食、展示な度を通じて、今回のテーマである九州独自の食や文化の魅力をアピールする。今後の展開としては北海道・東北・関西・中部エリアなどテーマを変え、各地域の食の魅力を定期的に紹介する同様のフェアを開催し、日本の各地方活性化へと繋げていく予定だ。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
2025.07.24
訪日客の移動方法調査、Google Map利用率は9割超え。公共交通の課題も明らかに
-
2025.06.16
大阪・関西万博、奈良公園が訪日客の滞在先1位に 関西周遊傾向強まる
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.03.18
米TIME誌発表「世界で最も素晴らしい場所 2025」、佐渡の宿や京都ニンテンドーミュージアムなど選出
-
2025.03.05
日本の飲食店の2024年予約動向、インバウンド予約数は過去最多。「Googleで予約」が大幅増
-
2025.02.21
2024年の日本酒輸出動向、金額2位のアメリカは前年比125.9%増、EUは過去最高を記録。トップの中国は減少
-
2025.01.28
訪日客に人気のレストラントップ30「SAVOR JAPAN」発表、新ジャンルやユニークなサービスを提供するトレンド店も紹介
-
2025.01.20
2025年のジャパントラベルアワード発表、持続可能性や地域貢献度が評価された「酒蔵ホテル」がグランプリ